彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

『五僧越え! 戦国の道ウォーク&バスツアー』

2010年10月31日 | イベント
『五僧越え! 戦国の道ウォーク&バスツアー』が行われました。

彦根からバスで関ヶ原に向かい、時山から五僧峠までバスで進んだあとに、五僧峠から保月、杉坂峠を徒歩で越えて島津義弘の関ヶ原から退却したルートを体感するとのイベントでした。
台風の影響で直前まで踏破には不安がありましたが、昨日の天気は悪くなく、今朝も天気に恵まれましたので踏破コースを一部変更して行われることになりました。

70人近い参加者さんが彦根駅に集まり、3台のバスに分乗して出発です。

管理人は、この段階でいきなりスタッフ札を渡され「ガイドよろしく」と言われてしまい、1台のバスの中で無茶ぶりガイドがスタートしました。

まずは彦根から関ヶ原まで、関ヶ原の合戦の話をしました。
関ヶ原民族資料館であとで聞いた話と随分違うでしょうね(笑)

家康が首実験を行った場所の近くには、田中吉政の陣跡がありました。




笹尾山や島津陣跡も訪問





この時点で管理人の体力にはちょっと衰えが…

歩くとしゃべるの両方攻撃です(笑)
そして、時山では皆さんを前に島津豊久の討ち死についてお話させて貰いました。キンチョーしましたね…


そして時山から、車で少し道を登ると五僧峠に到着です。



今年の春に道が開通して車で行けるようになったもののなかなか細い道でした。

五僧峠で食事を済ませてから徒歩で下山開始。
この頃から雨が振り出しました。
また、下り道では、あっちこっちに岩が転がっています。落石注意!どころではありません(汗)

以前に同じイベントをした時には、下の道を踏破したそうです。

そしてここに出て来たとか…

凄いイベントだった事でしょうね。管理人が参加していたらたぶん途中でダウンしていた事でしょう…
今回は「下りだけだから…」と聞いて参加したのですが、結構登りがあっただけでへばってました。

途中で保月の集落で休憩もありました。


道中では70代のご婦人が語る思い出話や世間話で楽しんだり、男性参加者さんと歴史話に興じたりと充実した時間を過ごしましたが、三時間近い時間を雨が激しくなる中の坂道を登ったり降ったりしました。
「こんな経験は、島津退き口か七卿都落ちくらいしかしないんしゃないか?」と言いながら、雨の中をみなさんよく歩かれました。
島津の五僧越えでも雨だったことを考えると、本当の意味で歴史体験ですね。


最後に一円という在所の一円屋敷を訪問して、今回のイベントは終了しました。

今日は、よくしゃべりよく歩きました。明日の筋肉痛が怖いですね。
そして、管理人の歴史話をバスの中で延々と聞かされた皆さんはお疲れでしたでしょう。たぶん終わった後に「あいつ誰やったねん」という感想がほとんどでしょうね(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする