子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

しまじろう:こどもチャレンジ じゃんぷ3月号に号泣。

2010年03月09日 12時48分44秒 | Weblog
6か月からスタートした【こどもチャレンジ】が今月号で終了となりました。
[じゃんぷ]の10月くらいから、コラショ(小学校講座)に引き継ぎするべく、キャラクターが登場。
バトンタッチをにおわせるつくりになっていましたが、いよいよ最後となると
親子共に感慨深く、最後のしまじろう、とりっぴぃ、らむりん、みみりんの「ありがとう」をいうお話では、私も思わず涙ぐんでしまいました。
「継続は力なり」ではありませんが、キャラクターの力を借りて、随分と読み書きができるようになったものだと改めて思います。
1月生まれのガーネットと4月、5月生まれの子では随分差があると思い、勉強らしい勉強がカリキュラムに組まれるようになってからは毎日数ページは、キッズワークを含め、お勉強の習慣がつくように家庭学習を実施してきました。
最初こそ、ブツブツとは言うものの、やり始めると楽しいのか?一気に進む進む。
最初のころは、それをすごいなぁと思っていたのですが、現在は量よりは質に重きを置いています。
丁寧に書く。
解いた問題を見直す。
ページ飛ばしはないか確認する。
・・・など、1つ1つを確実にこなせるようになってほしいと、アドバイスしています。


しまじろうの成長とともにガーネットも大きくなりました。
チビタはしまじろうを辞めてしまいましたが、またいつか再開する日がくるかもしれません。
違う教材で成長するかもしれません。
どういったものが彼に合うのかは分かりませんが、ガーネットのようにキャラクターから学び、思い、成長することも
この時期ならではだと思うので、長い目で見守っていきたいと思います。

しまじろう!ありがとう。
これからも、ずっと友達だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする