(^_^;)毎日の学習を意欲的にこなすため、ドリルが足りない状況になりつつある我が家。
毎月届くポピーもチャレンジも、教科書よりは進んでしまうため、少しストップ中です。
ドラゼミの入学準備号のドリルやポケモンの入学直前ドリルなどが少し残っているので、それをこなしつつ、サンプルでいただいた通信教育の問題集などをやっているのですが、1日で終わってしまったりと足りません。
そんな中で、今意欲的にもっともっととガーネットから言われているのが、漢字練習です。
文房具店で漢字ノートを1冊購入。
それを私が、教科書をもとに出てくる漢字を点線で書き、右わきに書き順、読み仮名、使い方を記入しています。
それを1日、1枚丁寧に書く、何回か同じものを書いたら、テストをするというのを作ってみました。(写真がそうです。)
実際、学童で勉強してくるので書き順がきちんとなっているか?まではチェックできていないのですが、空いたページに自分から、もうすこし書いてきたりしますので、良い練習になっています。
毎晩、夜な夜なの作業がちょっと大変ですが、親子でやっている感もあり、子どももお母さんの手作りが嬉しい様子です。
それに、教科書準拠ですから!!ちょっとの手までよいものができますし、応用もききます。
毎月届くポピーもチャレンジも、教科書よりは進んでしまうため、少しストップ中です。
ドラゼミの入学準備号のドリルやポケモンの入学直前ドリルなどが少し残っているので、それをこなしつつ、サンプルでいただいた通信教育の問題集などをやっているのですが、1日で終わってしまったりと足りません。
そんな中で、今意欲的にもっともっととガーネットから言われているのが、漢字練習です。
文房具店で漢字ノートを1冊購入。
それを私が、教科書をもとに出てくる漢字を点線で書き、右わきに書き順、読み仮名、使い方を記入しています。
それを1日、1枚丁寧に書く、何回か同じものを書いたら、テストをするというのを作ってみました。(写真がそうです。)
実際、学童で勉強してくるので書き順がきちんとなっているか?まではチェックできていないのですが、空いたページに自分から、もうすこし書いてきたりしますので、良い練習になっています。
毎晩、夜な夜なの作業がちょっと大変ですが、親子でやっている感もあり、子どももお母さんの手作りが嬉しい様子です。
それに、教科書準拠ですから!!ちょっとの手までよいものができますし、応用もききます。