先週のヤマハジュニア科です。
ジュニア2の本になって、8分の6拍子の曲に取り組んでいる子どもたち。
今日はどんな授業だったのかな?
1.ひいらぎかざろう
→ドレミで歌う。
(@_@;)季節外れだけど、仕方がないんだよね・・・・。
思いっきりクリスマスです。
2.ちっちゃなバイオリン
→5つの調でみんなで合わせて弾きました。(今日で終わり)
3.ハンプティダンプティ
→ドレミでうたって、右手を弾いてみる
おうちで練習してこよう
4.かわいいねこ
→左手の3パート 和音と伴奏系で弾く
右手1、2パート
5.メリーゴーランド
→左手、右手をそれぞれ弾いた
6.ふなうた
→みんなで弾いて、一人ずつ弾きました(発表できた子は終了)
こんな感じだったそうです。
うーん、ハンプティダンプティはやっていなかったけど大丈夫だったかな?
また、新しい練習メニューを考えなきゃ!!
そうです。
練習メニューについて、明日は書きますね。
ジュニア2の本になって、8分の6拍子の曲に取り組んでいる子どもたち。
今日はどんな授業だったのかな?
1.ひいらぎかざろう
→ドレミで歌う。
(@_@;)季節外れだけど、仕方がないんだよね・・・・。
思いっきりクリスマスです。
2.ちっちゃなバイオリン
→5つの調でみんなで合わせて弾きました。(今日で終わり)
3.ハンプティダンプティ
→ドレミでうたって、右手を弾いてみる
おうちで練習してこよう
4.かわいいねこ
→左手の3パート 和音と伴奏系で弾く
右手1、2パート
5.メリーゴーランド
→左手、右手をそれぞれ弾いた
6.ふなうた
→みんなで弾いて、一人ずつ弾きました(発表できた子は終了)
こんな感じだったそうです。
うーん、ハンプティダンプティはやっていなかったけど大丈夫だったかな?
また、新しい練習メニューを考えなきゃ!!
そうです。
練習メニューについて、明日は書きますね。