「塾の効果を10倍にする家庭の習慣 」
発売: 2007/10
須野田 誠 (著)
出版社:主婦と生活社
↑
読み終わりました。
持論の展開がすごい・・・・実家の両親、つまり祖父母にお金を出してもらう!
成績をあげたい、どうしても受かりたい学校があるなら塾と併用して家庭教師や個別をつける!っていう内容もありました。
無理だよ~ムリ。
そうできないうちはどうしたらいいんだよ~。
と心で突っ込みを入れながら読みました。
過去問をできなくても5年のうちから解いて、計画的に10年分(だったかな?)とかまわしていくようなことも書いてあった。
2007年に書かれた本で、8年ほど前の情報になるが・・・・・。
使えそうな所は下の息子の方で実践できそうな
・塾に行く前に家庭学習の習慣をつける。
・国語力をまずつける。
・思考力をはぐくむような会話etc・・・
こんなところでしょうか。
昨日の朝日新聞には
授業で何をやったのか、どんなことを習ったのかお家でお子さんに聞く習慣を!って
いうコラムもあったな~。
面倒だと思わずに、数日に1回でも長く続けてみましょうっていうような内容だった。
とりあえず上に追われているけど、下の事も考えて行かねばならないね。
発売: 2007/10
須野田 誠 (著)
出版社:主婦と生活社
↑
読み終わりました。
持論の展開がすごい・・・・実家の両親、つまり祖父母にお金を出してもらう!
成績をあげたい、どうしても受かりたい学校があるなら塾と併用して家庭教師や個別をつける!っていう内容もありました。
無理だよ~ムリ。
そうできないうちはどうしたらいいんだよ~。
と心で突っ込みを入れながら読みました。
過去問をできなくても5年のうちから解いて、計画的に10年分(だったかな?)とかまわしていくようなことも書いてあった。
2007年に書かれた本で、8年ほど前の情報になるが・・・・・。
使えそうな所は下の息子の方で実践できそうな
・塾に行く前に家庭学習の習慣をつける。
・国語力をまずつける。
・思考力をはぐくむような会話etc・・・
こんなところでしょうか。
昨日の朝日新聞には
授業で何をやったのか、どんなことを習ったのかお家でお子さんに聞く習慣を!って
いうコラムもあったな~。
面倒だと思わずに、数日に1回でも長く続けてみましょうっていうような内容だった。
とりあえず上に追われているけど、下の事も考えて行かねばならないね。