今シーズンのソラマメの作付けは、昨シーズンと同じ3アールを予定しています。
1アール分の直播は、一週間前の11月11日でした。
今日はポリポットに播いて育てた苗を植える2アールのうち、約1.5アールの均しを終えました。
これで苗が育てばいつでも植え付けることが出来ます。
-上の段の約1.2アール-
-下の段の約0.3アール-
-下の段の予備のスペース約0.1アール-
苗が多過ぎて準備した2アールを超える場合に供えて、予備の場所も確保しておきましたが、後から追加してポリポットへ播種した場合の植え付け予定地にすることも考えています。
11月4日に播種したソラマメは、今日発芽が始まったのを確認しました。
一週間遅く播いたポットは、保温のために農ポリを被せて保温してあります。
以前はトンネルを作ってその中で苗を育てていたのですが、最近はそこまでしなくても収獲にはそう影響がないと分かりましたので、簡易な方法にしています。
1アール分の直播は、一週間前の11月11日でした。
今日はポリポットに播いて育てた苗を植える2アールのうち、約1.5アールの均しを終えました。
これで苗が育てばいつでも植え付けることが出来ます。
-上の段の約1.2アール-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f6/c23e4d4b6ec157013ba14b725a4329ec.jpg)
-下の段の約0.3アール-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/30a48b342c7fe268214d6888cd721145.jpg)
-下の段の予備のスペース約0.1アール-
苗が多過ぎて準備した2アールを超える場合に供えて、予備の場所も確保しておきましたが、後から追加してポリポットへ播種した場合の植え付け予定地にすることも考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/38/6b27e7aa7254a17fffc30dc5a1da6724.jpg)
11月4日に播種したソラマメは、今日発芽が始まったのを確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ee/f862c36b9de430e176e258900a02bffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9f/5e548a15975e7aec3b6ff935931a2672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/a058ebda44d6885164b4eff3c7f6639e.jpg)
一週間遅く播いたポットは、保温のために農ポリを被せて保温してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/d72f06a4d55b745ef60912f747720b75.jpg)
以前はトンネルを作ってその中で苗を育てていたのですが、最近はそこまでしなくても収獲にはそう影響がないと分かりましたので、簡易な方法にしています。