3月23日に「ジャンボにんにくは、自家種球からの出芽が遅れる失敗をしました」と書きましたが、植え付けた自家種球の様子です。
見た目はほぼ正常な大きさの株もありますが、1~2パーセントくらいです。
生育の悪い株を2つ抜いてみました。
共通する点はどちらも茎丈が低く、根が十分に伸びていないことです。
植付の時に余った球根を道路に面した空き地に植付ましたが、やはりここでも全体に生育は悪いので、どうも土や肥料の問題ではなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/bf8a763417f6d43e3d71e6aa9fb41bdb.jpg)
原因も分からず種球を買わないと栽培できないのでは悔しいので、来シーズンはムカゴから育てた種球に期待したいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e7/5cf77b34d5106c71699e575f04a68085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e5/77b7509460131dbf57be4feff366a60c.jpg)
見た目はほぼ正常な大きさの株もありますが、1~2パーセントくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/4d194e95282ce57891791b73a8491c91.jpg)
生育の悪い株を2つ抜いてみました。
共通する点はどちらも茎丈が低く、根が十分に伸びていないことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0b/db7d7931f1ffe210eb5bc1ffe25136d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/23e2f61a008cc2c0209fe89ea10561d1.jpg)
植付の時に余った球根を道路に面した空き地に植付ましたが、やはりここでも全体に生育は悪いので、どうも土や肥料の問題ではなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/d48bde042f91fd1fd92e7411ceebe3ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/bf8a763417f6d43e3d71e6aa9fb41bdb.jpg)
原因も分からず種球を買わないと栽培できないのでは悔しいので、来シーズンはムカゴから育てた種球に期待したいところです。