昨シーズンは畑に苗床を作りましたが、一部に温度管理のミスがあってベニアズマの種芋を半分大分ダメにしてしまったため、今シーズンは管理がしやすいデッキの上のプランターを利用することにしました。
また、昨シーズンは一部で野ネズミの食害を見たこともあり、種芋の食害を避ける意味もあります。
プランターの準備は先週末に概ね終えてあり、コンテナやトロ箱、樹木用ポリポットを合わせて7つ用意しました。
昨日手に入れた800リットルのポリペールのカバーに使われたポリ袋もピッタリです\(^o^)/
そしてポリ袋が風で飛ばされないように、袋の端を先日購入したチェーンで押さえます。
種芋も確認しました。
これは種芋を更新するための食材として売っていた紅はるかです。
紅はるかは、この芋からの苗を優先的に植付ます。
こちらが、今年初めて食材のものを手に入れて今年一番期待しているシルクスイートで、10キロ購入した残りです。
こちらも今年初めて手にした紅まさりです。
レンジでチンして食べても甘くてホクホクします。
同じホクホク系なら、ベニアズマより断然こちらの方が美味しいです。
自家種の紅はるかとベニアズマです。
芽が出ているのもあります。
安納芋です。
そしてこれが直播き実験栽培用の小芋です。
安納芋が多いですが、ベニアズマも紅はるかもあります。
場所に余裕があれば植付たいと考えてます。
また、昨シーズンは一部で野ネズミの食害を見たこともあり、種芋の食害を避ける意味もあります。
プランターの準備は先週末に概ね終えてあり、コンテナやトロ箱、樹木用ポリポットを合わせて7つ用意しました。
昨日手に入れた800リットルのポリペールのカバーに使われたポリ袋もピッタリです\(^o^)/
そしてポリ袋が風で飛ばされないように、袋の端を先日購入したチェーンで押さえます。
種芋も確認しました。
これは種芋を更新するための食材として売っていた紅はるかです。
紅はるかは、この芋からの苗を優先的に植付ます。
こちらが、今年初めて食材のものを手に入れて今年一番期待しているシルクスイートで、10キロ購入した残りです。
こちらも今年初めて手にした紅まさりです。
レンジでチンして食べても甘くてホクホクします。
同じホクホク系なら、ベニアズマより断然こちらの方が美味しいです。
自家種の紅はるかとベニアズマです。
芽が出ているのもあります。
安納芋です。
そしてこれが直播き実験栽培用の小芋です。
安納芋が多いですが、ベニアズマも紅はるかもあります。
場所に余裕があれば植付たいと考えてます。