昨日カラスによるトウモロコシの食害があった畑ですが、今度はカラス以外の何者かによる食害を確認しました。
同じものによるトウモロコシの食害は数本見られましたが、分かりやすいのがこの穂です。
この通り、粒が剥き出しになりかかっている部分のみ食害を受けています。
カラスであれば、包葉を剥いてガツガツと食べますので、カラスによる仕業ではありません。
もうひとつ。
昨日カラスによる食害を受けた穂ですが。昨日食べ残してあった部分が更に新しく食べられています。
カラスが入り込んでしまえば、昨日の食べ残しなど見向きもせず必ず新しくて甘い穂を食害する筈です。
もうこれは過去に何回も経験しているスズメによる食害に間違いありません。
私の畑では、カラスが出没する時はスズメはなりを潜め、カラスが来なくなるとスズメが大挙して襲来するパターンになっていますので、穂が剥き出しになりかかっているものは、以前のようにオクラネットで対処したいと思います。
念のために補足しますとオクラネットによる対策は、穂の先端を保護するものではありますが、食害時に穂先を咥えて引っ張るカラスには通用しません。
同じものによるトウモロコシの食害は数本見られましたが、分かりやすいのがこの穂です。
この通り、粒が剥き出しになりかかっている部分のみ食害を受けています。
カラスであれば、包葉を剥いてガツガツと食べますので、カラスによる仕業ではありません。
もうひとつ。
昨日カラスによる食害を受けた穂ですが。昨日食べ残してあった部分が更に新しく食べられています。
カラスが入り込んでしまえば、昨日の食べ残しなど見向きもせず必ず新しくて甘い穂を食害する筈です。
もうこれは過去に何回も経験しているスズメによる食害に間違いありません。
私の畑では、カラスが出没する時はスズメはなりを潜め、カラスが来なくなるとスズメが大挙して襲来するパターンになっていますので、穂が剥き出しになりかかっているものは、以前のようにオクラネットで対処したいと思います。
念のために補足しますとオクラネットによる対策は、穂の先端を保護するものではありますが、食害時に穂先を咥えて引っ張るカラスには通用しません。