ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

直売所にスイカの実生苗(自根苗)が出ていたので買ってしまいました

2019-05-31 21:13:09 | スイカ
スイカの実生苗は、何故か接木の苗が終わるころに出回ることが多いのですが、スイカの実生苗を取り扱わない店もあり、又、以前に実生苗を売っていたとしてもそれに毎年出会う保証は全くありませんので、今年は自分で実生苗を作ってみたのですが、確実に手に入ると分かっていたならば作る気も起きなかったと思います。

それで巡り会った今日は、実生の大玉を1株と紅小玉を2株手に入れました。
スイカはもう30株以上植え付けていますので十分な筈なのですが、後先を考えずにスイカの苗を購入する癖はいつになったら治るのでしょうか。



入手した苗は、いつものように2回り以上大きなポリポットに植え替えて養生することにしました。

 

昨日購入した苗も同様に植え替えてあります。

これで植え付ける予定の残りの苗は8株になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの植え付けは続きます

2019-05-31 20:37:20 | サツマイモ
今日で自宅から一番近い畑でのサツマイモの植え付けが終りました。

約10メートルの長さの畝4本分の植え付けでしたので、植えた苗の本数は130本くらいだと思います。
ここでの品種は安納芋と紅まさりの2つに限定し、直売所への出荷用をメインとする予定です。

 

ここはスイカの畝の間にサツマイモの畝がありますが、実は毎年このようにやっています。
この畑のサツマイモの特徴は、コガネムシの幼虫による食害が殆どないことですが、今シーズンは今迄続けていた晩秋からのソラマメ栽培がなかったので、その影響が悪く出ないかと心配しています。

 

他の畑でもサツマイモを植え付けていますが、今日はインカのめざめを植えている方の畑でサツマイモの畝立てを2本分しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所にインカのめざめを12点(6キロ)出荷しました

2019-05-31 19:58:22 | 農産物直売所
袋詰めは玄関でやっています。

 

こんなのも用意してみました。

 

12袋(12点)出来ました。

 

直売所に行くと残りは2点でした。

 

持ち込んだ12点を出荷して14点が並びました。

 

今日の売り上げ状況メールが届きました。
今日は今日の出荷前の売り上げが5点1,190円でしたが、今日の出荷後の売り上げは1点220円だけでした。
残り13点で観光客が多い週末商戦に突入しますが、明日も出荷の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする