ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

<■重要情報!■>トウモロコシの実を食害(吸汁)する青いカメムシの幼虫です

2021-10-11 23:24:38 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
カメムシの幼虫が口吻を苞葉に突き刺して穎果(子実のこと)の汁を吸っているところです。
 
今回収穫したトウモロコシで被害を確認したのはこの1本だけですが、栽培期間中に成虫を何匹か見ましたので
収穫せずに片付けた穂の中には食害されたものが少なからずあったと思われます。
 

指で弾いて駆除しましたが、口吻(汁を吸う管)が刺さったままなので落ちずにひっくり返った状態となり、
とても貴重な食害の証拠写真となりました。
 

カメムシによる食害があった穂の苞葉を剥いたところです。
子実の凹んでいる箇所が食害を受けています。
 

カメムシの吸汁による食害があった穂を加熱調理(レンジでチン)した後の状態です。
食害があったばかりのものは食べても食害に気が付きませんが、時間が経つとパサついて味がしなくなるので
食害があったと分かります。
 

カメムシの吸汁による食害は、アワノメイガの幼虫による食害の陰であまり知られていませんが、子実のみを
食害するので、後から被害に気付くことがありますので注意して下さい。

尚、「青いカメムシ」と書きましたが、似た体形の茶色いカメムシも同様の被害を与えます。
またこのカメムシ類は、ホソヘリカメムシと同様に大豆にも多大な被害を与えます。
このカメムシがトウモロコシの収穫後に大豆に移動して被害を与えたり、又その逆のこともありますので、
厳重に注意をして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日に播いて昨日収穫したトウモロコシを片付け始めました

2021-10-11 22:58:48 | ソラマメ
今日は2列分の収穫残渣を片付けて網袋にまとめました。

収獲残渣の茎は刻んでありますが、アワノメイガの幼虫を探して残さないように捕殺をしているからです。
 

ここはそら豆を植え付ける予定で、その前に耕運機をかけますが、一部種採り用に残してある株もあります。 
 

東側にも3列ありますが、ここに耕運機をかけるのは右の2列分の後なので、種採り用は多めに残す予定です。
 

青い網袋が置いてある2列分を中心とする辺りは、冬の終わりから春にかけての強風による被害の多発地帯
なので、植え付け後は南側に暴風ネットを張る必要があります(今までやったことがありませんが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか こんやは あんにゅいな きぶんだにゃ

2021-10-11 22:48:48 | 我が家のみゆう
これは おかあちゃんの えぷろん・・・
 
 
 

これは おかあちゃんが せいきょうの ときに 
つかう とーとばっぐにゃ。 
 

おかあちゃんは どこにゃ? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとうちゃんが きょうは あたいのことで なにも かくことがないって いってたにゃん

2021-10-11 22:04:40 | 我が家のみゆう
とりあえず しゃしんは あさの おかあちゃんのを 
ならべて みるってにゃ。 
 
 
 
 

これは おとうちゃんのだけど こんなのは まんねり
だってにゃん。
 
 

これは まあまあの てっぱんねただがにゃ。
 

これは めせんが いつもと ちがって 
しんせんだと おもうけどにゃ。 
 

このかくどは めずらしいの だけどにゃ。 
 

もうすこし しゃしんが ほしいってにゃん?
 

じゃあこれで どうにゃ?
 

おやくそくの ちゅーるで きまりだにゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする