ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

コメントのお返し『畑探し!』

2012-03-17 08:18:42 | あれこれその他の日記
ご無沙汰しております。

グルメ関係のあっちの方は、お話が伝わっております。
私からのお願いではありましたが、楽しんでいただけたらと願います。

縁結びの件は、相手が『一人暮らし=気楽』に浸りきっているので手ごわいです。
自分のメンタルパワーが復活したら再起動しますので、もう少しお待ち下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑ネコです

2012-03-16 23:30:57 | 畑ネコ
傷は治りかかっていますので、安心しました。

 
 
    
あのー、せっかく立てた畝が崩れてしまうのですが・・・。

  

 
ずっと傍にいてくれる訳ではありません。

何しろネコですから。 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンのソラマメはまだ花が咲いていません

2012-03-16 23:25:31 | ソラマメ
中の段のソラマメの様子です。

  
  
まだ花が咲いていないソラマメ
←昨年3月16日のソラマメ
昨年は上の写真のように同じ3月16日には花が咲いていましたが、今年はかつてないほど冷え込みが厳しいようで、花芽すらも確認出来ませんでした。 
 
今後次第なところはありますが、今日以降が平年並みでも収穫が10日は遅れるような気がします。 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモのキタアカリの植え付けが終わりました

2012-03-16 22:42:22 | ジャガイモ
3月11日の続きです。

  

 
今日は75個の種イモを半分に切って150個にしましたが、残った種イモの10個は、ご近所で家庭菜園をやっているTDさんに差し上げました。

植え付けた場所は地主さんの駐車場がある所の2畝に57個で、残りはご近所の方の畑を借りて2畝に93個です。
植え付け面積は合計で380平方メートル(3.8アール)になりました。

駐車場側の畝の一本は、草取りから始めなくてはならなかったので、植え付けが終わるまでに2時間以上もかかってしまい大変でした。


 
駐車場側での植え付け
   
畑の一部を借りて2畝分の植え付け
雑草が無く、畑の土が柔らかくて能率良く仕事が出来ました。
 
 
一部を借りた畑の全景(4アールくらいはありそうです)

農家の畑に入って鍬を入れたのは久し振りですが、土が私の畑より柔らかい気がします。
腐植が沢山入っている様子もありませんが、私の畑と何が違うのでしょう?
私の畑は、毎年堆肥をかなり入れているのですが。。。 
 
キタアカリの植え付けは終わりましたが、まだベニアカリ(紅あかり)が残っていますし、忘れてしまっていたシャドークイーンの残りとノーザンルビーを見つけました。

 
ベニアカリ
 
ノーザンルビー(手前の12個)とシャドークイーン(奥の12個)
 
残った種イモは約7キロで、これを植え付けるのに必要な土地の面積は約56平方メートルです。
これでジャガイモの4アール超えは確定しましたが、まだまだ終わりが見えません。

月末は、もくもく村の畑に植え付けに行きます。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡の親戚からデコポンが送られて来ました

2012-03-15 21:13:54 | あれこれその他の日記
   

静岡には母方の親戚が多いので、柑橘系果物を沢山送ってくれます。

昨年の秋はみかんで、今日はデコポンでした。
私はこれを房の袋ごと食べてしまいます。 
 
柑橘系の果物は最近若い人達に人気が無いらしく、夏みかんや八朔は我が家でも持て余し気味なのですが、このデコポンなら美味しいうちに食べ切れそうです。
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この社長の下で働けて幸せだった

2012-03-14 21:19:10 | 日記
久し振りに職場の応接室で勤務先の社長と向き合ってそう思いました。

社長は私の親世代の年齢ですが、高潔でスマートで格好良くて寛大で、昔は私の大先輩である従業員の部下と同じ女を取り合ったりもしていたそうです。(噂ですが)

私は36年の長きに勤めましたが、役員にまで昇り詰めるだけの資質が無かったので、社長を雲の上の存在のように思うことが多かったのですが、社長は課長クラス以下の従業員に対しては仏以外の顔を一度も見せたことはありませんでした。

社長が30年以上も前に種を播いたこの地で、二度と社長にお目にかかることはないと感じた私は、妻を会社の近くに呼び出して、社長の帰りしなに会って挨拶をするように言いました。

会社には職場で働く従業員だけでなく、その家族の生活や将来も関わっています。
だから妻には、全社員の家族を代表するつもりで挨拶をしてくれるように頼んだのです。

思えば最初に結婚した妻を初めて紹介した会社の人は、職場の同僚でも直属の上司でもなく、この地元である職場から遠く離れた東京本社の社長でした。
入社してから36年間一度もそのイメージを崩すことなく、私の心の支えとして在り続けてくれたことを幸せに思い、又、改めて感謝の思いを深くしました。


妻が差し出した花束に込めた私達夫婦の思いは、社長に伝わったでしょうか?

私は有能な社員ではありませんでしたが、社長の背中から受け取ったメッセージは今も私の中に息づいています。 
 

もし死んで生まれ変わって再び人間になれるなら、この社長のような人間になりたいと思います。 
  
 
私は今の会社以外で働いたことが一度もありません。 

私は今の社長の下で働けて幸せでした。

 
 
ありがとうございます。 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は仕事で千葉にいました

2012-03-13 20:45:05 | あれこれその他の日記
    
   

本来の説明会の主旨とは外れた内容を含む講演がありましたが、緊急事態対応の意味では同じです。

また明日から気持ちを入れ替えて、職場の安全と平和に力を尽くしたいと思います。
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エックスデーは3月14日ですっつ!

2012-03-12 21:22:32 | 日記
・・・・・

それは・・・モチロン仕事のことでございます。

勤続35年超のワタクシとカリスマ社長とのコラボレーションが遂に実現するのですっつ!! 

 
多分ね♪ 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は空の写真で締めくくります

2012-03-11 21:54:52 | 日記
  

言葉が見つかりません。。 
 
私に出来ることは、誰かの分も一生懸命に生きることだけです。 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑ネコです

2012-03-11 21:31:52 | 畑ネコ
   
先週ついた傷は、果たして治りつつあるのでしょうか?
膿んではいないようですが。。
傷の周りの毛が刈り取った様になっている理由が分かりません。
ひょっとして医者に連れて行かれた?


  
この通り元気なので、心配する程でもないのかも知れませんが。。  
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする