ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

明日の出荷に備えてスイカを11個収穫しました

2018-08-14 21:24:00 | スイカ
写真には合わせて19個ありますが、右のポリ桶のある5個は8月10日の記事で書いたダウンした株から今日回収した小玉スイカで、左の育苗トレイにある3個は同じ日に収穫した小玉スイカのうち叩いた時の音が悪かったので出荷しなかったものです。



実生苗から育った株からの収穫の様子です。

 

自宅から一番近い畑で枯れずに残っている株です。
この畑では、7割以上の株が枯れてしまいましたが、残っている株に付いていて収穫できそうな小玉スイカは10個くらいあります。

 

収穫時期近くなって枯れた株から回収した小玉スイカです。
音がいまひとつなので比重法で品質を確認しようと試みましたが判断出来ませんでした。

 

8月に収穫して出荷をためらった小玉スイカです。

 

上記について最終的に切って中身を確認しましたが、どちらも熟し方が足りず甘味が足りないことが分かりました。
もちろん一般的な食用として出荷することはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の外出の準備のために、イオンモールで買い物をしました

2018-08-12 20:16:31 | 買い物
女性へのプレゼントは久し振りです。
長年の感謝の気持ちを込めて、誕生石を贈ることにしました。

この店では何回かアクセサリーや時計を求めました。
ここではアクセサリーなら、同じ石が他の店より大きいので、見栄えがするのです。
 


店員さんにお願いして、身につけた時の雰囲気を実際に確認させてもらいました。

 

包装は開ける前に中身が何であるか分かるようにしてもらいました。

 

誕生石はアクアマリンですが、1ctなら普段使いでも許せると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫していたジャガイモの無料提供を始めました

2018-08-12 19:56:49 | ジャガイモ
在庫していた春作のジャガイモは、どうやっても年内に消費しきれませんので、畑の脇に無料野菜として出荷しました。
今日はその一部です。

 

夕方に確認したら全て引き取っていただけたようでしたが、棄てるようなものを手間暇かけて利用して下さる方々に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所にジャガイモ(ベニアカリ)を出荷しましたが、全く売れません

2018-08-11 20:29:09 | 農産物直売所
キタアカリを出荷したのは、まとまって在庫があるジャガイモの中で芽が全く出ていなかったのがベニアカリだけだったからです。
他の品種では、さやあかねとレッドアンデス、レッドムーン、グラウンドペチカに十分な在庫がありましたが、半数以上に萌芽がありましたので、ベニアカリ以外の出荷をあきらめました。

写真はさやあかねです。



同じさやあかねでも収穫が遅かった方には萌芽が認められませんでしたが、それでも一カ月以内に芽が出でしまうと思われますし、それをお客様が購入されて一カ月以内に芽が出てしまってはがっかりされると思いましたので、出荷対象外にしました。

 

今日の直売所は「夏の感謝祭」の2日目ですので、きっとお客様の購買意欲は旺盛でしょう。
これはジャガイモの在庫を大量に減らすチャンスと考えて20キロ近くのベニアカリを持ち込みましたが・・・。

 

取りあえず、今日の出荷は8キロ(500グラム詰めで16点)くらいにしておき、入れ目と価格は購入しやすい500グラム詰めで100円としました。

 

今日は併せてスイカとパプリカの出荷もしました。

 

しかし残念なことに私のベニアカリは1点も売れませんでした。

 

来シーズンのジャガイモは方針をゼロベースで考え直さなくてはなりません。(秋作は別ですが)


今日のイベント用の枝豆畑とその隣の田んぼの様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカは10個収穫しましたが、一番大きな株が枯れてしまいました

2018-08-10 20:02:48 | スイカ
今日は朝から猛烈な暑さだったので、スイカの収穫のために畑に出たのは夕方からでしたが、そこで待っていたのは収穫間近の小玉スイカが5個ついていた株のダウンした姿でした。



この株は雨の降らない間でも勢いよく伸びて広がっていたのですが、さすがにこの暑さの中で収穫間近の大きさの実を5個もつけていたのでは負担が大きかったのでしょう。
残念ですがこれでは出荷出来ません。

 

それでも今日は割れていた小玉は1個だけで、待ちに待った大玉スイカのタヒチも収穫することが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカを収穫して出荷しました

2018-08-09 20:16:49 | 農産物直売所
今日は明日から始まる「感謝祭」の福引の景品にしてもらうガンプラ類を直売所に運ぶ必要がありましたので、づいでにスイカを出荷することにしましたが、雨に弱い小玉スイカは予想通り沢山割れていました。

 

この畑で収穫したスイカです。
左が割れているスイカで、右側が出荷予定のスイカです。

 

これは大玉スイカですが、蔓が枯れていましたので「スイカ割り専用」として出荷します。

 

こちらは実生苗を植えた畑ですが、ここでも小玉は割れていました。(実生と接木で差はありません)

 

ここでは大玉1個と小玉を1個収穫しました。 

 

スイカの水洗いと最終的な品質チェックです。
左側の畑から回収した割れた小玉スイカは、結局自家用にも利用できない状態だったため廃棄しました。

 

景品用にガンプラ類を「森本がーにゃ」先生からいただきました。
作品を描く時の資料にしたものです。
17箱ありました。



直売所に着いたら出荷前にもかかわらず私のスイカを希望されたお客様がいたので、早速2個をお買い上げいただきました。

 

お許しをいただいたのでお孫さんのお写真を撮らせていただきました(ブログアップも)が、驚くほど若々しいお祖母さまとお孫さんでした。

 

直売所のガレージでは、沢山の景品が集まってその整理とくじ作りで大忙しでした。

 

今日最後の売り上げ状況メールです。
私が出荷したスイカは全て売れました。
スイカは私が残りの1個を出荷した時点で1個しか残っていませんでした。
今の時期直売所にスイカがないのは寂しいので、私はスイカの出荷を続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号の被害より台風に便乗したカラスによる被害が多かったようです

2018-08-09 19:56:44 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
土寄せは効果がありましたが、それでも根元から折れてしまったトウモロコシは数本ありました。

 

土寄せが足りなかったところもありました。

 

無農薬栽培区のトウモロコシはアワノメイガによる食害が酷かったので、自家用に食べられるくらいが収穫出来ればいいと思っていたのですが、食べ頃になった穂はカラスによって全滅していました。
畑の周囲を囲っていたシールドはそのままでしたが、上空に張り巡らせた防鳥糸が台風によって垂れたり乱れてしまったため、カラスに上からの侵入を許してしまったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号はどうなりますことやら

2018-08-08 20:22:24 | あれこれ畑日記
今日は一日中雨ではありましたが、雨量はそれほどでもありませんでした。

 

しかし虫食いの激しい無農薬区画のトウモロコシは、バタバタと倒れているようです。

 

虫食いのトウモロコシなどはどうでも良いのですが、一番心配なのは夜遅くなってからの強風です。
昨日程度の土寄せで効果があれば良いのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリカを3点(3袋)出荷して、その日のうちに完売しました

2018-08-08 20:11:40 | 農産物直売所
今日は台風の襲来直前で一日中雨でしたが、直売所に夏の「感謝祭」で景品にしてもらう品物を納品する用事がありましたので、ついでにと思い自宅デッキの上のプランターから主にまだ色付いていないパプリカを収穫して出荷しました。
いつもはやらないことですが、今日は黄色く色付いたものが3個ありましたので、それを各袋に1個入れて見栄えを工夫してみました。

 

いつもなら翌日まで売れ残るパプリカでしたが、今日は台風が迫っていたこともあってピーマン類の出荷が少なかったため、夕方までには3点とも売れてしまいました。

 

また、一昨日の記事に追記すべきことでしたが、一昨日出荷して売れ残った2点の「スイカ割り専用」の大玉スイカは、昨日2点とも売れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号対策で、トウモロコシと枝豆の一部に土寄せをしました

2018-08-07 20:53:00 | あれこれ畑日記
農作業のアマチュアとプロとの一番の違いは「土寄せ」だと思います。

私は直売所の収穫イベント用の畑で、ボランティアとして関わりながらトウモロコシと枝豆の栽培を見てきましたが、プロの農家は驚くほどの大胆さで土寄せを行っていました。

トウモロコシでなら、1メートルの高さにまで育ったところに30センチの土寄せをしています。
もちろん一番下の葉は、その殆どが土の中に潜ってしまいますが、まったくおかまいなしに耕運機をかけていきます。(1往復位)
トウモロコシの場合は、土を寄せた部分の節から根が出て茎を支え、併せてその増えた根が養分の吸収もしっかりしてくれます。
更に土寄せには、トウモロコシの脇芽を抑制する効果があることも分かりました。
トウモロコシの脇芽は、笹やタケノコのように土の中から顔を出すようなことはないため、大胆な土寄せが脇芽の抑制に効果的なのです。
脇芽が出なければ脇芽も除く必要がありませんし、無駄に繁茂することもありません。



ここは隣が自家種トウモロコシの無農薬栽培区ですが、アワノメイガを捕殺で駆除し切れなかったたことと雌穂の出穂・成長時期に雨が降らなかったためボロボロで剥き出しの状態です。



台風は明日の夕方くらいにこちら関東を直撃するようですが、今日はこのくらいのことしか出来ませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする