キャンプの日曜日の朝起きると、どんよりと曇っている。
天気予報では晴だったはず・・・
「蔵の湯」に浸かって帰る予定だったけど、雨雲レーダーを見るとお昼頃には雨が降りそうな感じ。
バイクだし、布製のスポーツバッグなので、雨が降り出す前に家に着きたい。
温泉は諦めて、撤収後はまっすぐ家路に向けて出発。
いつもの京奈和道路から水越トンネルを通って帰ります。
309号線から水分で府道27号線へ入ります。
ゆっくり走っていると、住宅の屋根の間から丘が見えます。
年に何度も走っている道なのに気づきませんでした。
綺麗に草が刈られてあったので、目についたようです。
道路の標識には「金山古墳」とあります。
空を見ると雨は降りそうにないので、休憩もかねて寄っていくことに。
狭い道を入っていくと、小さな古墳が見えてきました。
古墳の形がクッキリとわかります。
全国的にも珍しい双円墳ということです。
墳丘の長さ85.8メートル、周濠を含んだ総長約104メートル、南丘直径55.4メートル・高さ9.4メートル、北丘直径38.6メートル・高さ6.8メートルという古墳では小さな部類です。
目の前の古墳を見ていると、登ってみたくなりました。
お墓に登るのは、死者を冒涜するような気がして躊躇します。
よく見ると古墳の中央部分に階段がついてあったので、登りました。
思った以上に高く感じます。
ここに佇んでいると、古代のロマンに駆り立てられる人がいるのも少し分かる気がしました。
近つ飛鳥博物館
大阪府立近つ飛鳥博物館には、石棺の実物大模型や古墳について展示されているそうです。
時間を見つけて、もう一度行ってみよう。
古墳めぐりも楽しいかも・・・
天気予報では晴だったはず・・・
「蔵の湯」に浸かって帰る予定だったけど、雨雲レーダーを見るとお昼頃には雨が降りそうな感じ。
バイクだし、布製のスポーツバッグなので、雨が降り出す前に家に着きたい。
温泉は諦めて、撤収後はまっすぐ家路に向けて出発。
いつもの京奈和道路から水越トンネルを通って帰ります。
309号線から水分で府道27号線へ入ります。
ゆっくり走っていると、住宅の屋根の間から丘が見えます。
年に何度も走っている道なのに気づきませんでした。
綺麗に草が刈られてあったので、目についたようです。
道路の標識には「金山古墳」とあります。
空を見ると雨は降りそうにないので、休憩もかねて寄っていくことに。
狭い道を入っていくと、小さな古墳が見えてきました。
古墳の形がクッキリとわかります。
全国的にも珍しい双円墳ということです。
墳丘の長さ85.8メートル、周濠を含んだ総長約104メートル、南丘直径55.4メートル・高さ9.4メートル、北丘直径38.6メートル・高さ6.8メートルという古墳では小さな部類です。
目の前の古墳を見ていると、登ってみたくなりました。
お墓に登るのは、死者を冒涜するような気がして躊躇します。
よく見ると古墳の中央部分に階段がついてあったので、登りました。
思った以上に高く感じます。
ここに佇んでいると、古代のロマンに駆り立てられる人がいるのも少し分かる気がしました。
近つ飛鳥博物館
大阪府立近つ飛鳥博物館には、石棺の実物大模型や古墳について展示されているそうです。
時間を見つけて、もう一度行ってみよう。
古墳めぐりも楽しいかも・・・