
先日、仕事で外出したが、途中で1時間ほどの待ち時間ができた。
大阪城公園「梅林園」の梅は終わりかけているかもしれないが、行ってみることにする。
天守閣や梅を見るために沢山の観光客が来ている。
話しているのを聞くと、その多くは韓国や中国から来ているようだ。
首からは一眼レフカメラを提げている人が多いが、みんな日本製のカメラ。
電化製品などは台頭してきているが、カメラ部門は日本がシェアを握っているのかも。
堀の側を歩いていると、修道館から武道の試合らしき声が聞こえてきた。
大昔、ここでの初試合で強豪と対戦して、ボロボロに負けた苦い思い出がよみがえってきた。
少し歩くと、あっしの好きな景色が目に入る。
堀と近代的ビルの対比が面白いのだ。

そこから坂を下ると、梅林園だ。
坂の上から見渡す、梅と京橋のビネスパークのビル群の景色も好きだ。
(トップの写真)
携帯でしか撮れないのが残念!




梅はまだまま綺麗。
時間の関係で入口付近だけで帰ったが、来て良かった。
大きな梅の木も魅力的だが、低木の梅は見せるための剪定がなされ、枝ぶりや花が綺麗
帰りにぶらついていると、天性寺の庭に咲く梅が見える。
ピンク色の枝垂れ梅だ。
都会の意外なところで、綺麗な梅に出合った。

花を見ると気持ちが和らぎ、楽しい気分になれる。
もうすぐ桜の季節。
ノルディックウォーキングで、満開の桜の下を歩きたいものだ!