昨日、今日と河川の増水のため‘川止め’という
名の運休を余儀なくされている保津川下り。
川止めの間のフリーな時間を利用して、増水後の
河川ごみの漂流状況の観察に向かいまいた。
その前に遊船の向かい川の河原、プロジェクト保津川の
定例清掃会の集合場所にもなっている所に寄ってみると
早速、BQQゴミと花火のゴミが散乱していました!
急遽、回収作業に変更し、土嚢袋3つ分のゴミを
回収しました。
昨日は日曜日、昼からよい天気になったので、
BBQをした後でしょう~
網はもちろん、ビールや焼酎の缶が飲み捨てられて
おり、ひどいモノは半分入ったまま投げ捨てられた
のでしょう、あっちこっちに飛び散っています。
また、夜は夜で花火をしたのでしょう、点火後の
花火の抜け殻が道端など広範囲にわたり飛び散っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/e95e0421b08c57ee5917f5d1e6900582.jpg)
花火の抜け殻の側に、たくさん転がるビールの空き缶を
見ると昨夜ここであった宴の‘バカ騒ぎ’ぶりが
容易に想像できます。
若い頃の宴は楽しいもの。少しぐらい騒ぐのは仕方ない。
でも、せめて自分たちが出したゴミぐらいは
持ち帰って頂きたいものだ!
地球規模で環境問題対策が急務といわれる中、
このような‘輩’が若い世代にいる事が嘆かわしい・・・
自己中心的で、自らの責任を果たすことなく、
繁栄の恩恵のみ授かり、飽食と無駄に費やし
生きる者たちに今の地球での存在価値はあるのか?
人の世はいつも、少数の心無い者たちにより
多くの不幸と惨劇を生んできたことは
歴史が教えてくれています。
たかがゴミ、されどゴミ。
「けして侮っていけないもの」と心で叫びながら
ひとつひとつ拾い続けるはっちんなのです。
名の運休を余儀なくされている保津川下り。
川止めの間のフリーな時間を利用して、増水後の
河川ごみの漂流状況の観察に向かいまいた。
その前に遊船の向かい川の河原、プロジェクト保津川の
定例清掃会の集合場所にもなっている所に寄ってみると
早速、BQQゴミと花火のゴミが散乱していました!
急遽、回収作業に変更し、土嚢袋3つ分のゴミを
回収しました。
昨日は日曜日、昼からよい天気になったので、
BBQをした後でしょう~
網はもちろん、ビールや焼酎の缶が飲み捨てられて
おり、ひどいモノは半分入ったまま投げ捨てられた
のでしょう、あっちこっちに飛び散っています。
また、夜は夜で花火をしたのでしょう、点火後の
花火の抜け殻が道端など広範囲にわたり飛び散っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/e95e0421b08c57ee5917f5d1e6900582.jpg)
花火の抜け殻の側に、たくさん転がるビールの空き缶を
見ると昨夜ここであった宴の‘バカ騒ぎ’ぶりが
容易に想像できます。
若い頃の宴は楽しいもの。少しぐらい騒ぐのは仕方ない。
でも、せめて自分たちが出したゴミぐらいは
持ち帰って頂きたいものだ!
地球規模で環境問題対策が急務といわれる中、
このような‘輩’が若い世代にいる事が嘆かわしい・・・
自己中心的で、自らの責任を果たすことなく、
繁栄の恩恵のみ授かり、飽食と無駄に費やし
生きる者たちに今の地球での存在価値はあるのか?
人の世はいつも、少数の心無い者たちにより
多くの不幸と惨劇を生んできたことは
歴史が教えてくれています。
たかがゴミ、されどゴミ。
「けして侮っていけないもの」と心で叫びながら
ひとつひとつ拾い続けるはっちんなのです。