保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

新幹線の車窓から望む富士山をみて。

2011-10-24 20:00:27 | 心の旅
東京へ向かう新幹線の中から富士山を撮影しました。

積雪にはまだ早く​、鮮明さもイマイチですが、こんな感じの富士山もいいものです。

私と富士山の出会いは中学の時に行った修学旅行でした。

青い山肌に雪の純白がまぶしく、凛々しくそそり立つ雄大さに心を奪われました。
以来、東海道新幹線の車窓から、富士山の景色を眺めることが密かな楽しみとなっていました。

私達夫婦の新婚旅行も富士・箱根でした。

両親の新婚旅行と同じコースでもあり、一昔前の人気スポット。
「いまどき、新婚旅行に富士箱根は古いで~」とたくさんの方々に言われましたが
「日本人なら海外ではなく、まず日本一のお山、富士山を拝みにいかないと!」と
思っていた私が、妻の了解も得て訪れました。

レンタカーを借り、富士五湖の集落を周りました。
峠からみた芦ノ湖と富士山の景色、長い年月をかけ、地下水脈から流れ湧き出てくる
伏流水がつくりだした忍野八海の水の美しさは忘れられません。

もう16年も前の話です。懐かしいです~

富士山で、最も高い地点から湧き出す湧水として確認されているのは
標高1670m(富士宮口二合目付近)というから京都の山々とは規模が違いますね。
山麓を帯状に分布して流れ出ているそうです。

しかし、近年湧出量が減少している報告がされており、少し心配しているところです。

古い伝説によると富士山の開山開祖も、私の地元・京都の愛宕山と同じ
「役行者」なのですね。富士講などの山岳信仰の参詣登山や神仏習合の信仰形態なども
愛宕山とよく似ていますね。

日本人の山へ畏敬の念は太古より共通で、心はつながっているのですね。

しかし、役行者、彼は日本中、どこ山の開山にも出てくる
まさにスーパー修験者ですね~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿