今月25日(日曜)の世界ウルルン滞在記に
原田龍二さんのモンゴル訪問の模様が
放送されます。
今回の「世界ウルルン滞在記」は
再会スペシャルということで、
以前に訪れた地を再び尋ね、
お世話になった人々との
親交を深めるものがたり。
原田龍二さんは1995年秋、モンゴルの
アルハンガイの大草原で、ヒツジやヤギ、
馬に牛など400頭以上の家畜を飼い生活
しているボルさん一家・5世帯14人の
大家族を訪問されました。
僅かの間でしたが、一家と生活をともにし、
馬の乳搾りや蒙古酒作りから暖房に使う羊の
糞集めまで手伝いながら、親交を深められました。
そのお礼として一家から「馬」を
プレゼントされています。
1997年春には念願が叶い、再びモンゴルを
ボルさん一家と再会を果たし、すっかり成長した
自分の馬に「ワタル」と名付け、
必ず戻ることを誓っていたそうです。
今回、8年ぶりにボルさん一家と
再会する原田さん。
なんでも今回は案内人なしでボルさんの
ゲルを探すことになったそうです。
どんな出来事が原田さんを待ち受けている
ことやら?
このはっちんブログにもたびたび、
コメントを入れて頂く同志・原田龍二さん
の温かい人間味溢れる素顔を観れる
ウルルン滞在記です。
皆さんも是非、ご覧下さい。
観終った後には、きっと男・原田龍二
が好きになると思います。
感動の体験記です。
皆様、ハンカチもお忘れなく!
「世界ウルルン滞在記」再会スペシャル
放送日9月25日(日曜日)
TBS系列、21時~22時50分まで~
原田龍二さんのモンゴル訪問の模様が
放送されます。
今回の「世界ウルルン滞在記」は
再会スペシャルということで、
以前に訪れた地を再び尋ね、
お世話になった人々との
親交を深めるものがたり。
原田龍二さんは1995年秋、モンゴルの
アルハンガイの大草原で、ヒツジやヤギ、
馬に牛など400頭以上の家畜を飼い生活
しているボルさん一家・5世帯14人の
大家族を訪問されました。
僅かの間でしたが、一家と生活をともにし、
馬の乳搾りや蒙古酒作りから暖房に使う羊の
糞集めまで手伝いながら、親交を深められました。
そのお礼として一家から「馬」を
プレゼントされています。
1997年春には念願が叶い、再びモンゴルを
ボルさん一家と再会を果たし、すっかり成長した
自分の馬に「ワタル」と名付け、
必ず戻ることを誓っていたそうです。
今回、8年ぶりにボルさん一家と
再会する原田さん。
なんでも今回は案内人なしでボルさんの
ゲルを探すことになったそうです。
どんな出来事が原田さんを待ち受けている
ことやら?
このはっちんブログにもたびたび、
コメントを入れて頂く同志・原田龍二さん
の温かい人間味溢れる素顔を観れる
ウルルン滞在記です。
皆さんも是非、ご覧下さい。
観終った後には、きっと男・原田龍二
が好きになると思います。
感動の体験記です。
皆様、ハンカチもお忘れなく!
「世界ウルルン滞在記」再会スペシャル
放送日9月25日(日曜日)
TBS系列、21時~22時50分まで~
『ウルルン』の前に23にち、テレビ朝日で3時から『山村美沙 サスペンス』があるようです。昨日19日は『相棒』がありましたし、この一週間は龍二さんウィークですね。
スペシャルなどで、以前モンゴルに行かれた時のは何度か放送されてましたが、25日は久々に新しい滞在記が見られるので嬉しいです!!
北の国では相棒もサスペンスも放送されていませんが、どこかで流れているんだなぁと思うだけでなんだか嬉しくなります。
はっちんさんは、いつも原田龍二さんの出演情報をどのように得ているのですか?
ただいま北の国は雨が降っています
実は私、原田龍二さんって名前とお顔は存じ上げてましたが、あまりドラマも拝見したことがありませんでした。(ごめんなさい)
しかしはっちんさんのブログでお勉強させて頂きました。なかなか男気のあるステキな方なのですね。きっと私のようにこのブログからファンも増えることでしょう。
馬の名前「ワタル」は我が家の息子と同じです。
いつもブログを読んで頂きありがとございます。
「ウルルンで知り、ひたすら応援し続けてます」
というコメント、感動しました。
ひたすら・・・という言葉好きですね~
これからも原田龍二さんをしっかり
応援していきましょう!
ウルルンは永久保存版ですね。
役者としての原田さんの魅力については
今さらいうまでもなく、ステキですが、
素顔の彼を見られるのは、やはりドキュメント
ですよね。
そういう意味でブラウン管から、人間・原田龍二に会えることを楽しみにしております。
情報は皆さんと同じで、テレビガイドを
チェックしているだけです。
「ウルルン」については原田さんが
このブログにコメントを入れて下さいました。
原田さんもこのブログを見て下さっている
ようなので、ウルルンの感想なども寄せて
下さったら、喜ばれると思いますよ。
原田龍二ファンへの仲間入り、
ありがとございます。
龍二さんはいわゆるトレンディードラマには
あまり出演されていないですからね。
でも、日本映画の伝統が残る京都撮影所で、
あくの強い監督や役者さんに揉まれ、
本物の実力を付けられた俳優さんだと思います。
腕がないばかりに、トレンディーという
一時の脚光で消えてゆく若手俳優とは
異なり、真摯に芸の腕を磨いておられますよ。
やさしいマスクで、礼儀正しく律儀な方。
それでいて、腹の据わった男気溢れる方です。
息子さんの「ワタル」繋がりということで、
これからも一緒に応援して行きましょうね。
この写真は明治座の楽屋で撮られたものでしょうか?
貴重な写真を見せて頂き感激です!
そしてみなさんのコメントに感激しております。
ウルルンは素の原田さんを見ることが出来るのでファンとしては
絶対見逃せないですし、たくさんの人に素の原田さんを見て頂ける
のが魅力です。私としては、はっちんさんのように男性の方に
原田さんの良さをわかって頂けているのが嬉しくて、はっちんさん
のコメントに首振り人形状態です^^;
原田さんはウルルンの常連でもありますから、番組のファンの方
ならわかって頂けると思いますが、原田さんは体を鍛えてこられた
ので8年前の体と今の体を比べて欲しいですね!
たくさんの方に観ていただけたら幸せです^^
私もウルルン見ます。ねっ!
原田龍二さんって確か、すっごく男前の俳優さんですよね。
ここにコメント入れられているファンの方達がとても礼儀正しいので、きっと原田さんもそういう方なんだろうな~って想像しています。
あまり好きな芸能人はいないのですが、はっちんさんやファンの方々のコメントを読んで、好きになりそうな予感。。。
見せていただけるのが、ウルルンのいいところですね。
俳優はその役を忠実に演じなければいけないので、
どうしてもその役のイメージが一人歩きして
してしまうから。
私も記者時代、船頭の生活を通して
色んな芸能人の方と接する機会を得ましたが、
彼のようなハートのいい男はそうはいませんよ。
素顔を知ると益々好きになる男、
それが原田龍二さんです。
いつもはっちんブログを読んで頂き
ありがとうござます。
投稿はされないが、いつも見て頂いてる
TOーKOさんのような方々に支えられて
頑張っていけるのだと思います。
幾ら多くもアクセス数があろうとも
たった一人でもはっちんブログを楽しみに
している方がおられるなら、私はその人の
為に、書き込み続けようと思います。
原田さんはいうまでもなく
正統派の二枚目俳優さんです。
でも、本当に素敵なのは、そのハート
だと私は思っています。
意思が強く男気もある、でも人の心の
痛みも分かるやさしい人です。
そしてなにより、今の地位に慢心する
ことなく、謙虚に役者としての腕を
磨く事に余念がない人です。
ウルルンを観おわった時は、あなたも
ファンになっていることでしょう。
感想などお気軽にお寄せくださいね。
龍二さんのモンゴルのご家族との再会、とても感動的でした。
今回は、見た後「いやぁ~、こんな深いところまで見せていただいていいのだろうか?」と思うほど、今はいろんな気持ちが入り交じって複雑な気持ちでいます。
ガンスクさんの死。すごく悲しい出来事を、その息子のザヒヤくんの前でお母さんが話しているシーン。話すお母さんや、聞く龍二さん、ザヒヤくんの心境を考えると胸が苦しくなりました。
龍二さんがワタルと競馬に出て、無事完走したとき、初め反対していたお母さんも、本当に嬉しく感動したことでしょう。
水を渡すお母さん、本当に龍二さんのお母さんの様に見えました。
私は、龍二さんがゴールした時、お母さんはガンスクさんの落馬と姿を重ねて本当に心配だったと思いますが、それを龍二さんが無事に走りきることで、「あなたのもう一人の息子はちゃんとここにいるよ。」「生きてるよ。」って伝わった様に感じました。
ガンスクさんを失った悲しみは消えないけど、あの家族は龍二さんと再会したことで、また会う日までの楽しみが出来、笑顔でいる時間が増えたんじゃないかなぁと感じました。
本当の家族愛を見せていただき、感動しました。と同時に、こんな貴重な体験を私たちに見せてくれた事に感謝です。
今度また親子でモンゴルに行かれる時は、是非見たいなぁと思いました。
ワタルのダイエットスーツ、ちょっとはにかみましたね(笑)かわいかった。
龍二さんの息子さんの写真もかわいかったですね!
長々と書いてしまいました。直後なのでちょっと興奮気味かも(^^;
生意気なこと書いている気がします・・。
ごめんなさ~いm(_ _)m
子供を亡くした親の気持ちが痛いほど伝わってきて
切なくなりました。龍二さんとの再会のシーンは
この10年間の色んな感情が湧きあがった表情を
感じました。
モンゴルという地では3歳になると儀式があると
言っていましたね。最先端医療が行き渡っていない
土地では、幼い子供が育つことは難しいことなので
しょう。人が生きるという大事なことを
モンゴルは教えてくれるのだと思いました。
魂の神経にぴりぴり響く滞在記でした。