ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2012-72  社教 佳境に入る 13日目

2012年08月02日 | 日記
 昨日は環境マネジメントで副学長から
第1回エコ大学ランキングで岩大が全国1位になったと説明があった。
学生と共に環境学習と、CO2削減などに取り組んでいるとのこと。
ちなみに岩大図書館の壁には
見事なアサガオの緑のカーテンが太陽を遮っていた。

男女共同参画と社会教育
岩手で地位向上に努めた一条さんの紹介だあった。

今日の地域社会教育。
硬派の弘前大教授。
全国総合開発計画(全総)がもたらしたもの現実。
なかなか厳しくく現実を直視していた。
開発を地域に誘致してみた成功例。
又は企業誘致に失敗例 
しかしどちらも結果は同じ。
地方自治の危機なのであった。
なぜか、次回

昨日から恒例のさんさ祭り。
しかし、レポート作成に忙しい数日になりそうな予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする