ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2012-89 懸念される生活、石垣島のある女性の声  学図教にて

2012年08月19日 | 日記
 昨日から秋田市で学校図書館教育全国集会。
小中班でのレポート報告初日に終了。
ここは高校の方が多い図書館担当の集まりの会である。

夜の交流会で。
石垣島から3回飛行機を乗り継いできました。という方がいた。
半日で移動できた。石垣から那覇へ。那覇から羽田。羽田から秋田。
日本は近いですね。

「今尖閣列島問題で困っています。
なんでもこのような問題が起こると日常生活が多々変わるそうだ。
たとえば物資が入らなくなる。
病院や消防などの機関も軍事優先配置。
など。20%の受給率の石垣島では影響が大きいのです。
皆さんは想像できないでしょうけど。
静かな日々を過ごさせてほしい」と1市民の声。

あまり事を大きくあおりたてないでほしいというように聞こえてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする