ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2025-35 失われた30年を取り戻す まちフォーラム

2025年02月16日 | 日記
先日、アイーナにてまちフォーラムが開催された。参加者120名。
30年とは1995年から2025年まで。
この30年、いったい何が起こっていたのだろう。
講師は経済学者のあの金子勝さんだ。
というのは、2016年、2次安倍政権下、当時の高市総務大臣が「放送法違反による・・・」により
良識ある学者でコメンテーターの方々が出演できなくなったのだ。
クローズアップ現代、報道ステーション、サンデーモーニングなど
テレビ局では忖度して萎縮。名物司会者の交代がされた。
金子勝さんも突如テレビから姿をけしてしまった。久しぶりにお会いできた。
相変わらずの金子節も健在であった。
午後からは
・ゴミ焼却ろ問題・学校給食無料化・保育園民営化問題
・介護危機・生活保護裁判・義務教育・高等教育・大学教育等々。
4つの分科会に分かれて討議。意見交換がされた。

現実問短い身近な1つの自治体でも多くの問題をかかえ進行していることが
再認識できた会であった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025-34 白色の確定申告 | トップ | 2025-36 金子勝さんの予想通り? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事