夏の甲子園東京大会では卒部生達が頑張っていますね。
今日も江戸川球場で試合がありますよ。
頑張れ卒部生!
さて、先日宙組の練習風景を紹介させて頂きましたが、プチクラスと宙組の違いはどこにあるのでしょう?
写真で見るとよく解りますよ。
空からUFOが・・・
宇宙人の襲来?
あれ?
あれって・・・
そもそもグローブの向きが反対なんだけど。
ナイス!
って、手を叩いている訳では無いのね。
それよりもボールを捕るレンはともかく、見ている全員が目を閉じてるってどう言う事?
うりゃ。
何故かカメラ目線?
ゲリラ戦か?
何から身を隠しているのじゃ?
ありゃ・・・
どうしてボールが入らないの?
と言う訳で、写真からもお解かり頂けますように、プチクラスの塾生達はボールを捕る時にボールを見ていないんですよ。
全然関係無いところを見ているか、目を瞑っているかのどちらか。
たったこれだけの事なんです。
まずは捕ろうとしているボールを最後まで見る。
当たり前の事なのですが、子供達にとっては意外とハードルが高かったりします。
これが出来るようになるには、壁当てなんて有効なんですよ。
ボールを壁に投げて、跳ね返って来たボールを捕る。
これを繰り返しているだけで、ボールなんてすぐに捕れるようになります。
(問題は壁当てが出来る場所ですね)
【今日のおまけ】
飛雄馬・・・・
我が子を見守る母。