石長の近くに本能寺があります。
織田信長が討たれた本能寺は現在の場所とは違い
四条西洞院にありました。
豊臣秀吉により現在地に移されました。
その後何度か焼失し、
昭和33年に再建されたのが現在の本堂です。
<山>
石長の近くに本能寺があります。
織田信長が討たれた本能寺は現在の場所とは違い
四条西洞院にありました。
豊臣秀吉により現在地に移されました。
その後何度か焼失し、
昭和33年に再建されたのが現在の本堂です。
<山>
先日、京都市内の川端通りを歩くと、
目の中にこの時季ならでわの紅葉などが飛び込んで来ました。
確かに紅葉の時季ではある。
しかし我々接客業においては毎日が忙しく
今の季節ならではの雰囲気を味わう事が出来ませんでした。
京都市内にはその地域の木々の美しさもありますが、
遠くの山々をバックに見る美しさもあります。
そろそろ紅葉の季節も終わりに近づきましたが、
晩秋の京都も味わってはいかがでしょう。
<松井>
師走に入ったとたん、冬の寒さです❗それに合わせるように京の冬の使者、ユリカモメが鴨川に舞い降りました!まだ数は少な目ですが水面を漂い、上空を舞うのを見れば京はもう冬です。
KAZ
北野天満宮の境内西側には天正19年、豊臣秀吉が洛中洛外の境界
または水防のために築いた史跡「御土居」の一部が現存しており、
秋には紅葉の美しい景勝の地。
また、御土居にはかつて紙漉きであった紙屋川が流れており
赤や黄に染まった紅葉が水面に映え渡り、錦秋の世界が広がります。
<もみじ苑絶景ポイント>
舞台から紙屋川を見下ろす紅葉
展望所から望む本殿
鶯橋から眺める紅葉
竹林と紅葉の風景
もみじ苑公開 11月1日(土)~12月7日(日)
もみじ苑ライトアップ 11月15日〈土〉~12月7日(日)
入苑料600円(お茶菓子付き)
苑内のお茶席でお茶とお茶菓子の接待があります。
北野天満宮の本殿の後ろにある地主神社〈じぬしじんじゃ〉にある立派な銀杏。
散り始めた銀杏が屋根に積もる光景は美しい。
<京都好き男>
橘 初めて黄ばむ頃だそうで・・・
ご無沙汰しております。
カルロス・ディオールです。
クリスタルでご提供しております~秋乃~〈ハッシュドビーフライス〉が
お陰様で好評でございます。
本来ならば、11月で一応終了と思っておりましたが、
あと一週間延長させて頂きます。
本当にありがとうございます。
その後、第三女~冬華~<ふゆか>が今か今かとデヴューの日を待っております。
どうぞ~秋乃~に代わってのパフォーマンス
お楽しみ下されば、おとうは光栄でございます。
親バカ カルロス・ディオールでした。
(-人-)合掌! そして感謝です!
ベンチに座って気持ち良さそうにしているボスさんを
見かけたので、近寄ってみました。今日は、ごきげんのようです。
きげんの良い時は、目を細めているように思います。
いつも、このベンチ周辺でくつろいでます。
ボスさん姿勢よく座ってますが後ろから見ると猫背ですよ! <サイダー>