こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

ポジティブリスト制度施行

2006-05-29 22:14:37 | きょうのひと言
ポジティブリスト制度とは、基準が設定されていない農薬等が一定量以上含まれる食品の流通を原則禁止する制度です。

この法律が、本日5/29から施行されたことをご存じでしたか?
制度の詳しい内容についてはいろいろなサイトで紹介されていますが、  
ポジティブリスト制度で比較的簡単にわかりやすく説明されているので、 参考にしてみてください。

いろいろなサイトや資料でこの制度のことを調べて行くと、おもしろいことに気付きます。

当たり前といえばそればでですが、農薬を使う前提ですべてが説明されてます。

さらにもう一つ、
作物ごとに使って良い農薬のリストがたくさんあることに気づきます。
  
私が不思議に思うのは、これだけ規制が厳しくなってきたにもかかわらず、
農薬を使わない栽培について紹介しているところが、非常に少ないということ。

「リストに掲載されている農薬だから、使っても安心、安全」だなんて、
解釈が今後現れないことを願っています。

基本的に植物は、クスリがなくても元気に育ちます。
土作りをしっかりとすることと、病害虫に強い品種を選ぶこと。
さらに、栽培する時期を病害虫の少ない時期にすること。等々、少しの工夫で農薬を使うことを止めることができます。
そう、少しだけ手間をかけてやりさえすれば、作物は元気に育つのです。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする