こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

秋の大忙し2

2008-09-23 21:35:36 | 農作業のこと

13日(土)~15日(月)にかけて播いたたくさんのタネ。
台風の影響でまとまった雨が降ったおかげで、
見事に発芽しました。

きょうは朝から発芽した葉物野菜(小松菜、ほうれん草、しゅんぎく、ルッコラ、サラダからしな)に
虫による食害を防ぐために、防虫ネットをかけました。

虫というと、春から夏のイメージがあるかもしれませんが、
じつは9月から11月上旬頃までは、春同様虫がたくさん。

農薬を使わず虫食いの無い(少ない)野菜を作るには、虫に食べられないようにする
対策が必要です。
どんなに土作りをしても、残念ながら虫には勝てません。

午後からは、5月に植え付けた「さつまいも」と「サトイモ」の試し堀り。


<紫いも・パープルスイートロードの葉>

ツルを鎌で刈り取り、エンピで土を掘り起こして行きます。
昨年は、コガネムシの幼虫にさんざん食べられほとんど全滅の状態でした。

今年こそという気持ちできょうを迎えました。
土の中に育つ作物は、日々目で見て成長の様子を確認することができません。
だから育ち具合を確認するために、試し堀りは欠かせません。
食害にあっているかどうかもこれをして初めてわかります。


<きょうの試し堀りは、2コンテナ(約30Kg)です>

今年は今のところ、やや小ぶりですがいい感じに育っていました。
今年もコガネムシの幼虫が土の中に。

案の定、食害被害を受けているものもありました。
ただ救いは、昨年よりも被害が少ないこと。

今週末から本格的に芋掘りを始めて、10月いっぱいですべて掘り終えます。
10月に入ると、ちょうどきょう防虫ネットを掛けた葉物の収穫が始まります。

秋の大忙し、もう少し続きます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする