こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

自宅販売は、来週8/3からはじめます。

2014-07-27 21:36:12 | 直売情報
自宅販売(庭先販売)、いよいよ始めます。

来週はもう8月。
例年7月から開始している自宅販売ですが、
今年は満を持して8月3日(日)より開催します。

時間は、8時00分~18時00分(ただし、無くなり次第終了)です。
主にフルーツトマト、ミニトマト(アミちゃん、ミキちゃん)、ブルーベリーを中心の品揃えとなります。

初日の3日は、昼過ぎまで”店先”に居ります(げんきの市場への納品のため、8:30~9:30は不在となります)。
午後は無人販売となりますのであらかじめご了承ください。

レイクタウンへお出かけの方はもちろん、
散歩がてらにお立ち寄りいただければと思います。

場所はGoogleマップで「石垣園芸」を検索していただけると、
判りやすいと思います。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もありがとうございました。

2014-07-27 20:37:31 | 直売情報
本日も「げんきの市場」でお買い上げくださった皆さま、
どうもありがとうございました。

天気が安定してきました。
天候に左右されやすい露地栽培にとって、
安定した天候は本当にありがたいことです。

次週もよろしくお願いします。
そういえば、次週はもう8月なんですね。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを自然栽培と言うのです。

2014-07-27 13:36:15 | 農作業のこと
   


ブルーベリーの収穫を前に、
うっそうと茂った雑草の処理をはじめました。

徹底的に管理されたところではこのような作業は無用でしょうが、
うちは収穫前まで何の手も加えず”放任”しています。

ブルーベリーは無農薬・無化学肥料ではなく、
無農薬・無肥料で栽培しています。
いわゆる自然栽培です。
枝の剪定もすることなく雑草の中でただただ放任。
まさに”野生化”させます。

雑草を処理したところで、
すでに熟したあま~いブルーベリーを発見。
さっそく食べてみましたが、とにかくウマイ!!

手を掛て育てるだけがよいわけではなく、
土地の気候にどう純化させるかが大事なんです。


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはコレ!(2014/07/27)

2014-07-27 08:40:51 | 直売情報
おはようございます。
まもなく「げんきの市場」へ出荷のため向かいます。

中玉トマトの糖度が上がってきましたので、
「フルーツトマト」として出荷します。
また小松菜とルッコラが再登場し、
スイートパール(ほおずき)が新登場です。

あれこれ取り混ぜて、きょうは15品の出荷です。
本日もよろしくお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする