こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

掲示板開設

2006-05-07 21:39:34 | きょうのひと言
掲示板(こだわりの農業BBS)を開設しました。

この掲示板では、農業のこと、食の安全のこと、LOHASのことなど、
いろいろなテーマについて語り合いたいと願っています。

別に肩ひじ張って、難しいことをやろうという気はありません。
ごく普通に感じる素朴な疑問、農業全般についての質問や意見、食の安全や食育に関する話題。
とかくイメージが先行してしまっているLOHASに関することなどを、
”農業”をキーワードにして、いろいろな切り口で語り合いたいのです。

見るだけから一歩進んで、ぜひ参加をしてみてください。
また、皆さんがテーマをどんどん設定して頂いて構いませんので、
ぜひご参加を。お待ちしています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栽培便り

2006-05-07 17:15:34 | 農作業のこと
きょうは朝から雨が降っています。
昨日までの天気が嘘のようで、なんだか梅雨に入ったような気持ちにさえなります。

この連休中予定していた種まきと定植、何とか無事終えることができました。
今日の雨は、まさに恵みの雨です。
雨水をたっぷり吸った畑の土が作物の生育を後押ししてくれるでしょう。

雨のお陰で、わが家は朝からゆっくりと過ごしています。
連休中の作業疲れを癒すのに、今日の雨は作物以上にわが家にとって”恵みの雨”となりました。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開延期です

2006-05-07 17:07:50 | 営農のこと
今月中旬に再開予定だった、直売(究極の直売!)ですが、作付けが連休中にずれ込んだため、再開が1ヶ月遅れて6月中旬頃になりそうです。

現在収穫可能なものは、昨年から継続栽培している「あしたば」と「ペパーミント」「コリアンダー」だけ。残念ながら、これらも数がなく直売をするにはちょっと不足です。来月「ジャガイモ」を収穫する頃になると、続々と収穫の始まる作物が出てきますので、そこまで皆さんにはお待ち頂くことになってしまいます。

心待ちにされていた皆様には、大変ご迷惑をお掛け致します。
あと1ヶ月だけ、お時間を下さいませ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと芽が出た!

2006-05-07 16:56:45 | 農作業のこと
4/16に蒔いたゴーヤー、島カボチャ、赤毛瓜がやっと発芽しました。
種を蒔いてから発芽に適した25℃に気温がなかなか上がらず、ちょっとヤキモキしていました。例年よりも半月早くまいた種。発芽適温になってくれないと芽が出ないということを、あらためて実感しています。

ともあれ、順調に生育してくれれば今月下旬には、定植ができそうです。
畑の準備はすでに済んでいます。しかしここで焦ると、失敗のもとです。
じっくりと生育を見守ることにします。

また同時に蒔いた、島とうがらしとヘチマはまだ発芽していません。もう少し待たないとこちらの方はダメかも知れません。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの作業

2006-05-05 20:59:05 | 農作業のこと
きのう(4日)に、「チマサンチュ」と「ケール」の植え付けと「島オクラ」と「赤オクラ」の種まき。そしてきょう(5日)は、「島インゲン」と「四角豆」の種まきと、「ゴーヤー」と「とうもろこし」の植え付け準備で堆肥を畑に入れました。

草もだいぶ大きくなってきているので、草刈りも平行して行っています。
天候に恵まれているので、比較的作業は順調に進んでいます。
ただし、ちょっと身体に疲れが・・・。

種まき作業もやっと峠を越えました。
あと2日間でほとんどの種まきを終えるつもり。
その後は、管理作業を中心に行っていきます。

わが家で栽培する作物は、「ただいま栽培中!」で確認することができます。
栽培履歴も、今年はさぼらずほぼリアルタイムで更新をしています。
すべて、安心して食べて欲しいという願いからです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じ!

2006-05-02 21:52:21 | 農作業のこと
おととい(4/30)に定植した、紫芋(パープルスイートロード)・やつがしら・
生姜と、種を蒔いた、ロケット・しま菜・いろこい菜・イタリアンパセリ。

きのうは30℃近くまで気温が上がりほとんど夏状態。
紫芋は苗なので、くったりしていてこれはまずいと思っていたのですが、
きょうは昼前からシトシトと雨。
まさに恵みの雨といったところです。

これから気温も確実に上がるし、長期予報では1週間間隔で雨が降るみたい。
これなら、明日以降タネを蒔いたり植え付けする作物も順調に育つと思います。

なんか、いい感じです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする