日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

山梨県の棚田(山梨県・南アルプス市・中野 )

2013年06月04日 07時29分06秒 | 山梨県の棚田
今回の旅は、山梨県の棚田です。
富士山の見える棚田を撮りに山梨県に来ましたが、
晴天にも係らずこの時期特有の靄で見えず。
急遽、山梨県の棚田を巡ることにしました。
山梨県には棚田百選の棚田は一つもありませんが
富士山、南アルプス、八ヶ岳等々が見える棚田があります。
 
 
ここは
山梨県・南アルプス市・平岡
です。(旧形町)
平岡
の棚田」です。
「市之瀬台地」。台地上には「市之瀬川」という川が流れています。
市之瀬川は暴れ川で、氾濫しては石や土砂を運んできました。
先人達は、この石を利用して石積みの棚田をつくりあげたのでしょうか?
 
 
 
甲斐の国と言えば武田信玄。
武田信玄の治水事業と言われる石積出(石造りの堤防)や
将棋頭(分流のための堤防)があります。
この土木技術が
石積みの棚田をつくりあげたのでしょうか?
山梨県の棚田の多くは石積みの棚田です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする