今年は秋雨前線、台風、川の氾濫、火山噴火等の異常気象があった。
野菜の高騰があり、収穫の秋が心配である。
そんな中、長野県北部の棚田に行った。その報告です。

ここは木島平村・往郷・部谷沢(へやざわ)です。
棚田の名前は「部谷沢の棚田」です。
ふもとに広がる規則正しく整地された田んぼ風景を
ながめると、思わず大きく深呼吸したくなります。
ながめると、思わず大きく深呼吸したくなります。

木島平村は長野県の北端部に位置し、長野市から東北へ約40Km。
千曲川に接したなだらかな扇状地です。
この地で獲れるお米は「木島平米」です。
樹齢300年を超えるブナの原生林が広がっています。
ブナの原生林から流れ出した雪解け水と肥沃な大地、生産者の皆さんの努力によって生み出されます。