11月中旬に新潟県・上越市の棚田を巡った。
「紅葉と秋水田んぼ」をキーワードとした報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/7ecd45ed5b9709bcb970ca211da82047.jpg)
ここは新潟県・上越市・牧区・平山です。
「平山の棚田」です。
棚田の上部は耕作放棄が進んでいます。
耕作放棄地は、「以前耕地であったもので、過去1年以上作物を栽培せず、しかもこの数年の間に再び耕作する考えのない土地」と定義されています。
耕作放棄地発生の主な要因として、「高齢化・労働力不足」、
「農地の引き受け手がいない」など地域内の耕作者の減少や、
「農産物の価格低迷」、「収益の上がる作物がない」など
農業経営条件の悪化が挙げられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/4f3c0ea939c19b4d30854b0b25c1a908.jpg)
お米と同様に大豆のはざかけ。
太陽の恵みをいっぱいに浴びて、美味しさと栄養を蓄えます。
大豆は味噌にします。
手作り味噌は本当に美味しいですからね!