JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

80m成果比較

2017-02-25 02:30:00 | アマチュア無線
80mの交信数が1000QSOを超えました。昨年からのログを眺めていたら、面白い結果が、今年と昨年と丁度同じ頃に80mでたくさん交信していました。局数は遥かに多くなっています。

当時は垂直部10mでトップから6mほど引き下ろしたインバーテッドLにAH-2 ラジアルは6本でした。
今回は垂直部18m給電部にマッチングトランス、ラジアルは12本出力は4倍程度です。この差でしょうか。

160mもこんな具合に旨く行くと良いのですが......

下の表は日付とその日の交信数です。左は160mで右側が80mです。
となれば今夜、日本は土曜日だし交信数のピークが来るかな?





ノイズが全く無いわけではないのですが、そこそこ受信できます。受信能力の抜き打ち試験かの様に5Wで呼んできた方も数局おられましたが、どうにか合格できたようです。笑

しかし、一斉に呼ばれると信号が分離できなくて厳しいです。これはノイズ混じりのせいでIC-7300の性能によるものではないと思いたいのですが。

7300ではありませんが過去このような状態の時にリグを入れ替えてみたことがありますが、対して変わりなかった経験があります。

7851や990又は7610だとどうなのでしょうか? パイルを受けている側と、呼ぶ側で聞いている場合にも、評価は異なるかも知れません?

今日も26WPMの速度で遣っていましたが、私の感触ではもう少し速くても良いのかなとも思いましたが、聞いている側ではどうだったのでしょうか?

コメント

週末は80mCW

2017-02-24 12:46:00 | アマチュア無線
トンガは真夏なのに最近夜は冷えて鼻風邪気味ですが、気力があれば週末は80mCWに出ます。日本とトンガ両方ともに夜の時間帯だと大凡パスがあります。

その中でも、日本の日の入り前後、日本の20時以降、そして日本時間で夜中の1時半前後(トンガの夜明け前)にパスのピークがあるようです。

数日前は突発の周期なノイズで受信に苦労しましたが、昨日はノイズも少なくて割と快適でした。今夜もノイズがないと良いのですが.....

聞こえていましたら交信お願いします。暫くしたら、また160mに戻りますのでトンガがニューの方はお聴き逃しなく、

それとクラスターにご丁寧にUP1.1 1.2とか細かくアップされる方がいますが、高い確率でクラスターにアップされた周波数を連続して聞いてはいません。

それとクラスターをメッセージボード代わりに使われている局もいますが、読んでも反応しないようにしています。

読んでいると判れば、メッセージが止めどなく流れるようになるでしょう。既に近い状態かもしれませんが?できればメッセージはクラスター以外の公開チャットを使いましょう。
コメント

パイルで呼ぶときは

2017-02-24 12:27:00 | アマチュア無線
パイルに慣れている方だと相手がUP1と言ったとしてもjust 1.0KHzは呼んできません、必ず僅かにずれて呼んできます。

それは受信側で少しでもトーンが異なれば多少の信号の強さの差であれば解読できます。これはペディションの局でも同じでしょう。

ところが、几帳面な方が多いのでしょう?ピッたしUP 1.0KHzで数ヘルツの狂いもなくピタリと重なり合って呼んでこられます。聞こえるのは、同じトーンの連続音です。汗

パイルの中で、連打で呼んでくる所謂呼び倒しですが、こちらが応答しても全く返事が返って来ない局が多々あります。さらに信号が強いので他の方の信号は消されてしまいます。

このような場合にもずれて呼ぶことは有効です。1.5KHz位上で呼んでもらっても、ウォーターフォールを見ていますのでこちらでは判りますので、応答できます。

他人様が呼んでいる同じ周波数で呼んで取ってもらうには他よりも10倍の出力でも出さないと無理だと思っても良いでしょう(笑)

少しずれて呼んで自分よりもハイパワーの局に勝った瞬間は快感ではないでしょうか?
コメント

A31MM into E74

2017-02-24 02:31:00 | アマチュア無線
昨晩80mで交信したE74AW Dado さんから交信の前後の録音を送ってくれました。LPで聞こえていたようです。今のアンテナ良く働いているようです。相手は数倍素晴らしいシステムです。
彼からいつもアンテナの技術情報を提供して貰っています。

CQ
https://drive.google.com/open?id=0B8I6Nck0GwTdc1pMYzB1X29YRE0

交信時
https://drive.google.com/open?id=0B8I6Nck0GwTddmQyRzBfeV92VHM

コメント

CWの送信スピード

2017-02-23 05:06:00 | アマチュア無線
以前にもCWの送信スピードついて取り上げましたが

今朝の80mの交信を聞いていたあるEUの局からのコメントで32WPM速すぎるので25/26WPM辺りが我々にとってはベターであるとのこと。その理由は、聞いていないので、何で?と返信したのですが、返事待ちです。

この理由が単にCWスキルの問題で速過ぎる印象であれば、それはこちらとしては全く問題なく、減速もありかと思うのです。

ただ前にも投稿したと思いますが、QSBの波のピークに必要な情報を送り込む考えだと、より速いスピードがベターだと思うのです?遅いスピードだと例えばコールサインを打ち終わらないうちにQSBの谷へ向かってしまうのです。
なのでQSBや信号が弱いから遅いスピードと言うのは、全てそうなの?と思えないのです?

何となくですよ。他に考えられる事は、
以前のローバンドの交信は他局と競うことなく、ある程度順番が決まっていて、1対1でじっくりと送受信を繰り返して、交信を完結するスタイルだったのかとも想像します。このスタイルが残っていると仮定すれば確かに32WPMは速いのかとも思います。

私も少し前までは、28WPM程度でやっていましたのでその当時を思い出すと30WPMを超えると速いな~と思っていました。

一方DXペディションやコンテストだとCWのスピードはどうでしょう?バンドに関係なく32WPM-34WPM程度ではないでしょうか?これには1局でも多く交信したい(ニューをサービスしたい)思いがあるでしょう。

さて?どうしたものか? 考えれば考える程、昼食後の昼寝もできません。sleep
コメント (1)