恐懼に堪えない日々

【恐懼】(きょうく)・・・ おそれかしこまること。日々の生活は恐懼に堪えないことばかりですよね。

ハンバーガーの罠

2006年12月02日 | 日記とか
本日は土曜出勤。土曜は隔週ぐらいで出勤しているのですが、
平日と違って昼に時間があるので、昼食にバリエーションをつけられます。
普段は注文した弁当だったり、コンビニ弁当なんで、
こういうときぐらい変化をつけないと。

で、今日は昼飯をマクドナルドでテイクアウトにしたわけです。
高校や学生の頃に比べれば利用す売る機会は格段に減りましたが、
それでもたまに食べたくなってしまうのがマクドナルドの罠。
なんでも、マクドナルドの戦略には、
商品を低料金に抑えて、味を子供の舌に合うようにして、
幼いうちから味を消費者に植え込んでおけば、
自然と大人になっても消費者であり続けるだろうという戦略があるようで、
私などはまんまとその戦略にはめられているわけですが、
それでも月に1回か2回ぐらいならまだいいほうなのかなぁと。

それとやはりなんといっても一食が安く上がってしまうというのも魅力で、
目ざとくホームページでクーポンなんかをダウンロードしてしまえば、
500円でお釣りが来るぐらいですからね。恐るべし外食産業。
ただ、マクドナルドの商品を食べた後って、
しばらく口の中から独特な油臭さが抜けない気がするんですよね。
あれだけはどうにかならんかと思うんですが。

恐懼再拝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする