先日常置場所からQSLを受け取ってきました。いつも通り佐川版エクスパック一杯に入ってきていました。厚さで8.5cmでした。
今回は10月の全市全郡、11月のオール大阪、1月のオール兵庫がメインのようです。また、11月の浦添市移動なども入ってきています。一番新しいのが1/11の泉北郡忠岡町移動でした。
それでは何枚かご紹介します。
JS3OMH局の愛媛県新居浜市大島移動のQSLです。昨年11月に沖縄県浦添市からQSOしたときのものです(7MHz)。たまたま開いていてQSOできました。ありがとうございました。
福岡県糸島郡のJH6SNG局のQSLです。阿蘇の雲海ですね。昨年のフィールドデーでQSOいただきました(21MHz)。JH6SNG局は糸島郡二丈町が常置場所だそうですから、来年1月からは糸島市になります。私も7月に二丈町からQRVしたいと思っています。
写真のQSLを頂くことも多いのですが、題材が何なのか説明のないQSLが意外に多いです。SNG局のようにキャプションを入れていただければ分かりやすくてFBではないかと思います。
グアムのKH2F局のQSLです。11月の宜野湾市移動でQSO頂きました(21MHz)。シンプルながら分かりやすい題材ですね。沖縄からははっきり聞こえ、5Wでも大丈夫でした。沖縄って本土とオープンの仕方が違うことがよく分かりました。
またQSLが到着しましたらご紹介したいと思います。