10/8(土)伊丹→福岡市内→大島→福岡市内
いつも通りJAL2051便で出発です。もちろん今日も満席です。しかもバス連絡。最近この便ってまとまった空席は出ないんですよね。もう少し大きな機材でもいいように思うのですが。
「連絡バスの手配に時間を要している」とのことで予定より5分遅れて案内開始となりました。これは到着が遅れますね。
結局10分遅れで福岡空港に到着。10/4をもって第1ターミナルが使用停止になりましたのでどうなるかと思ったら3番搭乗口でした。元の第3ターミナルの位置にあたります。ボーディングブリッジでよかったです。
福岡空港の国内線ターミナルは第1ターミナルが10/5より閉鎖、改装で一時閉鎖されていた第3の利用が再開され第2ターミナルと合わせて国内線ターミナルとしています。第3部分は改装工事が終わったのかと思えばまだ工事中でして、ほとんど天井板が張られておらずお店も未開業です。一蘭などお店の予定地には張り紙がしてありました。
新設された手荷物受取所も未完成状態でした。荷物を受け取ったら大島に向かいましょう。手荷物受取所から地下鉄の駅までが遠い遠い。かなり歩かされます。
乗り継ぎに余裕を持たせていたのですが、到着遅れに加え地下鉄までの移動時間が以前よりかかるため博多駅での電車の乗り継ぎが3分とギリギリになりました。ルートは分かっているので急いだら何とか間に合いました。電車で東郷に向かいます。
今日は午後以降本降りになる予報です。既に福岡市内は雨ですが、雨雲レーダーを見ると大島周辺は雲がかかっていません。できる限りQRVして撤収するつもりです。
東郷からは西鉄バスで神湊波止場に向かいましょう。現在途中の宗像大社で「宗像・沖ノ島 大国宝展」を開催しており西鉄が臨時バスを出しています。時間に余裕がありますからお参りだけでもしておきましょう。前にも触れましたが宗像大社は本土の辺津宮、大島の中津宮、沖ノ島の沖津宮があります。もちろん大島には何度も行っているので中津宮はお参りしたことがありますが、辺津宮はバスの本数が少なく途中下車すると長時間待ち時間がかかってしまうためお参りできていません。
東郷10時5分の臨時バスを使えば25分後に神湊行きの定期バスが来ますから効率よくお参りできます。せっかくのチャンスなのでお参りしてみます。宗像大社は上に挙げた本来3社の総称ですが、現在では本宮とされる辺津宮を宗像大社と呼ぶことが多いです。天気が持つようお参りしてきました。
本来乗る予定の神湊行きのバスが到着。宗像大社からは10分くらいで神湊に着きます。
次の大島行きは所定では11時15分発の旅客船「しおかぜ」ですが、3連休のため輸送力の大きなフェリーでの運航となっています。30人ほど定員が増えるそうです。お客が多い時期には大車輪の活躍を見せる「フェリーおおしま」ですが、1995年に建造されており今年で21年の老朽船です。あちこち古さを感じるようになっています。既に新しい船の設計が進められているようで来年度にも建造が始まる見込みです。
ターミナルの売店でお昼の弁当を買い、船底の座敷を確保し寝ておきます。
お弁当はこちら。地島特産の椿油を使った炊き込みご飯です。300円でした。寝てたら大島に到着。今回も運用時間が短いため港付近にします。
いつもの場所に到着し設営開始です。12時にスタートです。空き周波数を探してCQを出します。
3エリアから西が中心で1エリアが時折混じってくる形です。コンスタントにリクエストが来るだけあって「大島ファーストです」という方が意外と多いです。
Sは強く入感しているそうです。ダイポールは威力がありますね。
しかしながらレーダーを見ると雨雲の本隊が接近してきました。間もなく本降りでしょう。雨が降り始め12時40分で打ち切りとしました。40分で終了と残念な結果です。
片付けたら13時の出航10分前を知らせる汽笛が鳴りました。今なら13時の船に間に合うのでこれで戻ることにしました。雨は本降りですので早々に引き上げた方がいいでしょう。
宿に到着。飲み物とかの買い物をしておきました。雨が少し強くなってきています。
岩田屋は天神で開業し今月で80周年だそうです。元は現在のパルコの位置にありましたが、バブル時に過剰投資を行って経営が傾き店舗の大幅なリストラを行いました。現在は三越伊勢丹ホールディングスの傘下に入り福岡三越と一体経営されています。
今夜もいつもの屋台です。ぶっちぎりで優勝すると思われていたホークスですが夏場にけが人が次々出て失速、入れ替わりで日ハムが優勝という恐らく誰も思っていなかった展開となりました。大谷がすごすぎるのかホークスが勝ちきれなかったのかどっちですかね・・・今日からのクライマックスシリーズは見事勝利しています。
本日は7MHzで35局でした。ありがとうございました。
いつも通りJAL2051便で出発です。もちろん今日も満席です。しかもバス連絡。最近この便ってまとまった空席は出ないんですよね。もう少し大きな機材でもいいように思うのですが。
「連絡バスの手配に時間を要している」とのことで予定より5分遅れて案内開始となりました。これは到着が遅れますね。
結局10分遅れで福岡空港に到着。10/4をもって第1ターミナルが使用停止になりましたのでどうなるかと思ったら3番搭乗口でした。元の第3ターミナルの位置にあたります。ボーディングブリッジでよかったです。
福岡空港の国内線ターミナルは第1ターミナルが10/5より閉鎖、改装で一時閉鎖されていた第3の利用が再開され第2ターミナルと合わせて国内線ターミナルとしています。第3部分は改装工事が終わったのかと思えばまだ工事中でして、ほとんど天井板が張られておらずお店も未開業です。一蘭などお店の予定地には張り紙がしてありました。
新設された手荷物受取所も未完成状態でした。荷物を受け取ったら大島に向かいましょう。手荷物受取所から地下鉄の駅までが遠い遠い。かなり歩かされます。
乗り継ぎに余裕を持たせていたのですが、到着遅れに加え地下鉄までの移動時間が以前よりかかるため博多駅での電車の乗り継ぎが3分とギリギリになりました。ルートは分かっているので急いだら何とか間に合いました。電車で東郷に向かいます。
今日は午後以降本降りになる予報です。既に福岡市内は雨ですが、雨雲レーダーを見ると大島周辺は雲がかかっていません。できる限りQRVして撤収するつもりです。
東郷からは西鉄バスで神湊波止場に向かいましょう。現在途中の宗像大社で「宗像・沖ノ島 大国宝展」を開催しており西鉄が臨時バスを出しています。時間に余裕がありますからお参りだけでもしておきましょう。前にも触れましたが宗像大社は本土の辺津宮、大島の中津宮、沖ノ島の沖津宮があります。もちろん大島には何度も行っているので中津宮はお参りしたことがありますが、辺津宮はバスの本数が少なく途中下車すると長時間待ち時間がかかってしまうためお参りできていません。
東郷10時5分の臨時バスを使えば25分後に神湊行きの定期バスが来ますから効率よくお参りできます。せっかくのチャンスなのでお参りしてみます。宗像大社は上に挙げた本来3社の総称ですが、現在では本宮とされる辺津宮を宗像大社と呼ぶことが多いです。天気が持つようお参りしてきました。
本来乗る予定の神湊行きのバスが到着。宗像大社からは10分くらいで神湊に着きます。
次の大島行きは所定では11時15分発の旅客船「しおかぜ」ですが、3連休のため輸送力の大きなフェリーでの運航となっています。30人ほど定員が増えるそうです。お客が多い時期には大車輪の活躍を見せる「フェリーおおしま」ですが、1995年に建造されており今年で21年の老朽船です。あちこち古さを感じるようになっています。既に新しい船の設計が進められているようで来年度にも建造が始まる見込みです。
ターミナルの売店でお昼の弁当を買い、船底の座敷を確保し寝ておきます。
お弁当はこちら。地島特産の椿油を使った炊き込みご飯です。300円でした。寝てたら大島に到着。今回も運用時間が短いため港付近にします。
いつもの場所に到着し設営開始です。12時にスタートです。空き周波数を探してCQを出します。
3エリアから西が中心で1エリアが時折混じってくる形です。コンスタントにリクエストが来るだけあって「大島ファーストです」という方が意外と多いです。
Sは強く入感しているそうです。ダイポールは威力がありますね。
しかしながらレーダーを見ると雨雲の本隊が接近してきました。間もなく本降りでしょう。雨が降り始め12時40分で打ち切りとしました。40分で終了と残念な結果です。
片付けたら13時の出航10分前を知らせる汽笛が鳴りました。今なら13時の船に間に合うのでこれで戻ることにしました。雨は本降りですので早々に引き上げた方がいいでしょう。
宿に到着。飲み物とかの買い物をしておきました。雨が少し強くなってきています。
岩田屋は天神で開業し今月で80周年だそうです。元は現在のパルコの位置にありましたが、バブル時に過剰投資を行って経営が傾き店舗の大幅なリストラを行いました。現在は三越伊勢丹ホールディングスの傘下に入り福岡三越と一体経営されています。
今夜もいつもの屋台です。ぶっちぎりで優勝すると思われていたホークスですが夏場にけが人が次々出て失速、入れ替わりで日ハムが優勝という恐らく誰も思っていなかった展開となりました。大谷がすごすぎるのかホークスが勝ちきれなかったのかどっちですかね・・・今日からのクライマックスシリーズは見事勝利しています。
本日は7MHzで35局でした。ありがとうございました。