JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

櫃石島・岩黒島移動運用報告④

2016-10-21 | 移動運用結果報告
10/15(土)ジャンボフェリー→高松→児島→櫃石島→岩黒島→坂出→丸亀→神戸
岩黒島に到着。人口約80人の小さな島です。漁業や釣り客の受け入れで生計を立てており、民宿もあります。

岩黒島は小さい島のため螺旋状のループ橋で地上に降りる構造です。この橋は普通車用でバスの走れる幅がなくバス停は瀬戸大橋の上にあります。乗客はエレベーターで島に降りるようです。

なかなかダイナミックですHi


橋の下はトイレや小さな広場があります。瀬戸大橋の近くは飛びは悪そうですから少し離れてみましょう。

岩黒島ではあまりよい場所がないためここに設営です。

この通り黒い岩が見えます。これが島の名の由来だそうです。


櫃石島で酷いCondxでしたのでかなり不安なのですがアンテナを張ってみましょう。設営できてバンドを聞いてみたら・・・あらま大混雑。JAGのQSOパーティもあって空き周波数がなかなか見つからない状態です。7130kHz台で少しはましな場所を見つけてようやく10時40分に再スタートです。

混雑しているだけあって櫃石島とは打って変わって呼ばれます。特に先ほどは壊滅状態だった2~5エリアや福岡が強力です。やっとこさ普段のCondxになったようです。「櫃石島ダメでした」「櫃石島全く聞こえませんでした」という局が多く平謝りです。

一方で「岩黒島ファーストです」という方もいて有り難い限りです。スタート30分でちょうど30局です。

お昼が近くなりニーズが尽きてきたのかペースが鈍ってきました。12時10分終了予定なので最後の追い込みです。

予定の12時10分になりましたので終了。岩黒島からは75局でした。櫃石島でCQを連呼し相当にバッテリを消耗したのですが何とか持ってくれました。


エレベーターで岩黒島バス停に戻りました。瀬戸大橋の開通当初は岡山からの特急バスもあったのですが、利用が伸びずに廃止され、僅かな本数の路線バスだけになりました。淡路島ですと島内からの神戸や徳島方面行きがたくさん運転されているのでその差は大きいですね。

3回目の下電バスに乗車。またもや少しスピードを上げたらすぐに与島へ下ってゆきます。与島PAを出てフィッシャーマンズワーフ前で終点です。ここで以前に乗った坂出行きの琴参バスに乗り換えとなります。下電バスで一旦ここまでの運賃精算を行い、乗り継ぎ証明のはんこをもらった整理券を持って琴参バスに乗れば運賃が通算されるとのこと。この乗り継ぎはフィッシャーマンズワーフ前でないとダメで与島PAではできないのが惜しいですね。

待っていたら接続便となる琴参バスが来ました。坂出に向かいましょう。

与島を含めた3島はスマートICみたいにETC車に限り島に降りられるようにできないのか、との提案は以前からあるのですが、いまだ実現していません。瀬戸大橋ができて30年近くとなり、交通量がこれ以上伸びないのも分かっていますから、何とかできないのかな?と思います。

13時23分に坂出駅に到着。バス代はトータル540円で、そのうち160円を下電バスに払っているので540-160=380円を払えばいいようです。

坂出の高速バス乗り場は坂出IC付近にあり、駅からは遠く離れている上に路線バスの便も不便です。駅前から高速バスが出ているのは高松か丸亀ですから今回は丸亀からのバスにしました。高松発と丸亀発のバスでは運賃差が少なく、JRの運賃を考えると両者ほぼ同じ、しかも丸亀発は空いているので有り難いです。

坂出駅にあったうどんの亀城庵が閉店してしまいましたから坂出に長居してもうどんは食べられません。13時30分に丸亀行きの電車があるので急ぎましょう。


丸亀に到着。駅に瀬戸内国際芸術祭の臨時案内所ができていますが問い合わせる客が誰もいません。この秋は直島・豊島・小豆島・男木・女木にお客が集中しており高見島や伊吹島など西にある島は前回に比べると寂しいそうです。直島や小豆島はリピーターよりも芸術祭が初めてというお客の方が多いでしょうからリピーターが増えていないのかも知れませんね。官庁船に乗れなくなった大島も含め開催を重ねるといろいろ問題が出てきますね。

バスは14時47分発で1時間以上ありますから丸亀でうどんにします。

港に近い側にある「石川うどん」です。かけ小で320円とやや高めですが、だしは本物です。天ぷらの竹輪もデンプンを混ぜた安物ではなく観音寺直送とのこと。

噛んだら魚の味が濃いです。おいしかったですし、内容考えたら安いと思います。

満足したらバスに乗る前に駅のスーパー・エースワンで酒を買っておきました。もちろん保冷用の氷ももらっています。


14時47分発の四国高速バス神戸・大阪行きに乗ります。先日笠岡諸島移動のときに乗った最終便は全席3列車でしたが、今回のバスは前方が3列、後方が4列という一風変わったバスです。電話予約の際に「前の方が3列ですよ」とのことで座席を3列側で取ってもらいました。ちなみに3列・4列とも同じ料金だそうです。

座席の幅は3列も4列も同じくらいで特に差があるわけではなく目的が今ひとつ分かりにくいですね。発車してしばらく寝てました。

おやつに丸亀駅前にある甘月堂の「いちご大福」を買っています。

和菓子屋さんでどら焼きなども売っているのですが、20種類ほどのいちご大福やバナナ大福がメインのようです。注文用紙に個数を書いたら用意してくれます。

生クリームバナナ大福・こしあんいちご大福・抹茶いちご大福にしました。結構満足度高いですよ。

バスは高松道の混雑で遅れ、さらに阪神高速神戸線の渋滞に巻き込まれ10分遅れで18時に三宮に到着しました。JRで帰宅しましょう。


今回は2島合わせて127局でした。ありがとうございました。他局が行くことが難しいところは私にとって有利なので有り難い移動地です。櫃石島につきましては全くダメでしたのでタイミングを見て再度行きたいと思います。

今年の香川県からの移動運用はこれで終了し来年春から再開する予定ですのでリクエストがありましたらよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする