JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

10月分QSL発送しました

2015-10-16 | QSL発送情報
10月分のQSLをビューロー宛発送しました。

・9/19~22の奄美群島移動の全て
・9/27の大阪府池田市移動の全て
を発送しました。


しかしながら、以下のQSLは送りきれず未発送となっています。
・10/3~4の福岡移動の全て
・10/10~11の香川県移動の全て

順次作成し発送していますのでご理解頂きますようお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川県から帰ってきました

2015-10-11 | シャック便り
先ほど香川県から帰ってきました。

初日は暑くもなく寒くもなく風もなくで絶好の移動日和でした。一方で今日は時折通り雨があるわ風が強く吹くわで少々大変でした。Condxは近距離よりも1エリアや6エリアの方が強く、比較的よかったと思います。レポートは明日以降アップします。

画像は女木島の看板です。女木島は桃太郎の鬼ヶ島とされ、鬼の洞窟もあります。この洞窟のさらに上にはFBな飛びが待っていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/10~11 香川県坂出市[与島]・観音寺市[伊吹島]ほか移動

2015-10-08 | 移動運用予定
以下の日程で香川県の離島へ移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。


(1)坂出市[与島]移動(JCC:3603 JIA:36-108)
 日時:10/10(土)07:15~08:10頃
 場所:与島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)観音寺市[伊吹島]移動(JCC:3605 JIA:36-112)
 日時:10/10(土)12:00~13:10頃
 場所:伊吹島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(3)高松市[女木島]移動(JCC:3601 JIA:36-102)
 日時:10/11(日)09:00~12:30頃
 場所:女木島からQRVの予定です。
 バンド:7/50MHz帯(SSB) ※全市全郡コンテスト参加です。


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・船のダイヤ上運用時間の変更や延長はできません。

・雨天の場合は中止もしくはスケジュールの変更があります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました

2015-10-04 | シャック便り
先ほど福岡から帰ってきました。

2日間とも日差しが強く、ナメてかかったら鼻のあたりが日焼けしました。

Condxはこの秋らしいBFなものでしたが、お天気が良かったこともありのんびり楽しめました。レポートは明日以降順次アップします。


写真は福岡市営渡船の「みどり丸」です。船に少し詳しい方でしたら「こんな船あったっけ?」となると思います。操舵室の後方に福岡市の市章が描かれていますから福岡市の所有船に間違いない訳ですが現時点では市営渡船のサイトには出てきていません。この船の正体についてもレポートの中でご紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/3~4 福岡市西区玄界島ほか移動

2015-10-01 | 移動運用予定
以下の日程で福岡県から移動運用を行いますのでご案内します。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。
  
(1)北九州市小倉北区[藍島]移動(AJA:402704 JIA:40-101)
 日時:10/3(土)11:30~16:00頃
 場所:藍島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)
 
(2)福岡市西区[玄界島]移動(AJA:400105 JIA:40-105)
 日時:10/4(日)09:45~11:45頃
 場所:玄界島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・雨天や船が欠航の場合等は中止もしくは一部時間帯やバンドの運用を
 取りやめることがあります。
 福岡市営渡船、北九州市営渡船の運航は「九州のりものinfo」をご参照下さい。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする