スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’14 夏 カナリア諸島 36

2014年10月20日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      色々な実験をもとに、形状が決められているようです。   吊るしたものを、下から鏡に映し、形状、確認している様です。 天井部分の飾りは、こうした実験により模られたようです。             完成図  がありました。   最初に作 . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 35

2014年10月19日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
       前もって、インターネットで 入場券を予約 してきました。   合わせて、上部へ上がるエレベーターのチケットも予約してありました。 入場時間が9時、エレベーターの時間は10時半にしてありました。   思ったより早く見学しましたので、少し早いのですがエレベーターへ行ってみることにしました。 しかし、時間通りでな . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 34

2014年10月18日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      時間経過や見え方によって、光の入り方が変化しています。   最初は赤く見えたバラ窓が、少し違った色に変っています。 東と西には、それぞれ 違ったデザインのステンドガラス がはめ込まれています。             西側のバラ窓 です。   . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 33

2014年10月17日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      バシリカの南側に面する部分です。   大きなレリーフになっています。 ガラスのフレームに納められています。   ここは現在建設が進む ” 栄光のファザード ” 側の門になる部分でしょう。             完成後は . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 32

2014年10月16日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      生誕のファザード側 から、入ってきました。   通って来た門は、 ” 愛徳の門 ” と言われる場所です。 その上に見えるバラ窓です。             東側に、並ぶ窓です。   入口上の赤い色から、緑色 ~ 青色  . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 31

2014年10月14日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      今日最初の目的地に、到着しました。   サグラダ ・ ファミリア   日々、建設が進む観光地です。 私が以前訪れた時から、7年半が過ぎています。             その間に、大きく進捗しています。   地下鉄から上がって来た . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 30

2014年10月13日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      バルセロナ2日目の朝です。   昨日は、老舗のレストランで食事をしてきました。 帰ってからシャワーをして、飲みながらお気に入りの映画を見ていると、いつの間にか眠っていました。   今日最初の目的地は、サグラダ ・ ファミリア です。   7年前の年末に、バルセロナに訪れています。 その時は、滞在時間は 正 . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 29

2014年10月11日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      セッテ ・ ポルタス   1836年操業、180年あまりつづく、バルセロナの老舗レストランです。 ダリやピカソも通った、レストランだそうです。   壁には、色々な人のサインが飾られていました。 これは、お店の名前がついた CAVA です。           . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 28

2014年10月10日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      一旦ホテルに入り、落ち着きました。   カタルーニャ広場に面したホテルを今回は選んでいます。 ここからは、便利に移動することができます。   ぜひ行ってみたいお店がありました。   ” セッテ ・ ポルタス ”   結構有名なお店ですが、行ったことがありませんでした。 . . . Read more

’14 夏 カナリア諸島 27

2014年10月06日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ
      空港から街までは、バスを利用します。   往復の購入がお得なのですが、バス停付近ではチケットの購入ができないようです。 係りの人から、バスの中で購入するように言われました。 皆さん並んで、運転手さんから購入していました。   せっかく外にチケット売り場がるのですから、そこで購入できてもよさそうな気がするのですが.... . . . Read more