父なる川 ” ライン ” をクルーズしてきました。
時間は、13時を少し過ぎました。
見たかった、 フランク ・ ゲーリー の作品も、
クルーズを兼ねてみることができました。
船着場から、旧市街の方へ向かいます。
&n . . . Read more
ラインクニ橋を越えて、船は一旦動きを停めました。
船が、旋回を始めました。
ここまで川下って来ましたが、ここからは川を上って行くようです。
船が、川を上り始めました。
ラインタワー が、再度見えて行きました。
. . . Read more
川辺まで出てきたのが、11時50分過ぎです。
出てきた場所は、ライン川クルーズの発着場所のようでした。
12時発のクルーズがあるようです。
あわてて、チケットを購入しました。
もうほとんどの方が、乗船しているよう . . . Read more
今回の旅行の中で、最終日の予定をずっと決めかねていました。
サッカーの街 ドルトムントか、世界遺産の街 エッセンか?
しかしその答えは、この街に来て見てすぐに出ました。
今日のテーマは、ビールです。
いつもブログに登場する、私のエネルーギ源には、触れておかないといけません。
& . . . Read more
クロアチア
この国も、以前から検討していた国です。
かなり早い段階から、思い描いていましたがなかなかかなわず、
ずっと順番待ちをしていた感じです。
遡っていきますと、マルタ ・ カナリア ・ バスク ・ アルル とずっと廻ってき . . . Read more
ドイツ最大のマスタードの会社、レーヴェンゼンフ。
ここは、その直営店です。
マスタードの歴史が解る、博物館のようになっています。
マスタードは、陶器の容器に入れて使用されています。
いろんな種類の容器が、並んでい . . . Read more
少し歩くと、こんな噴水がありました。
スチール製のようです。
人の顔も、造り込まれています。
水場は、いつも涼しげに見えます。
少し店舗などが、増え始めました。
旧市街の入口まで来たようです。
. . . Read more
最終日の朝に、なりました。
昨日は、駅構内のお店で買ったワインをいただくと、気がつくと眠っていました。
今日は、一旦チェックアウトをして、スーツケースをフロントに預けてきました。
夕方まで、一日この街を観光することにしました。
. . . Read more
デュッセルドルフへと戻ります。
比較的近い距離に、この辺りは観光地が点在しています。
明日は、行きたい場所が2ヶ所ありました。
ドルトムント と エッセン。
サッカーの街か?世界遺産の街か?
来るまでにかなり検討をしていましたが、答えが出ました。
. . . Read more
ケルン大聖堂のイメージはというと、黒くて大きな聖堂という感じでしょうか。
駅に着いた時に、最初に見た時の印象も、やはりそんな感じでした。
日の長い欧州の夏ですが、日が大きく傾いてきました。
夕日を浴びて、奇麗な色に染まり始めていま . . . Read more