かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

”SNS"に挑戦?

2013-01-20 13:34:56 | Weblog

NIKKEIPLUSⅠ
≪ゼロから始めます≫ より

「SNSに今年こそ挑戦」

インターネット上で沢山の人と交流できるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用者が増えている。投稿のやり取りで友人の新たな面を知ったり、旧交を温めたりするきっかけにもなる。
顔が見えない世界特有のの注意点を踏まえ、今年こそSNSを始めて見てはいかがですか?

と言う事なのですが、私自身のことと言えばミクシーは師匠に紹介されて登録してありますが殆ど今は特に使う事はありません。
ツイッターなんて世間では炎上したりいろいろ盛んですが、友人にランチ中にシャメする時に”〇〇ナウ”なんて言葉使うだけ。

フェイスブックは、今リハビリでお世話になっているクリニックが開業前の工事状態をフェイスブックで開示されていると書いてあったので登録したのが始まりです。それ以後クリニックのスタッフの写真がのっていたり院長の近況報告が有ったりでチェックしてたのしみます。

一応登録してあったので院友に退院直後に≪お友達≫に招待されたり、【もしかしておかあさんじゃないけ?】と千葉に住む娘に問いかけられて【何かわからんけれど登録だけしたわ】と”おともだち”になったお陰で孫息子や孫娘と≪お友達≫付き合いです。
今年になって仙台に住む孫から「お友達要請」されてお付き合い(?)が始まったら瞬く間に我が家族がお友達になっていったり、ちまちまと楽しんでいるのです。時々ひ孫の写真がアップされたり、娘の行った先の写真が有ったりすると、”いいね!”をクリックして置きます。

院友は“ディズニー大好き”で、年間パスポートを持ち、ものすごいレア物ディズニーグッズを毎日公開していますので、それを見るだけでも楽しくて『いいね!』をポチっとしていて楽しんでいるのです。

今スマホ同士で電話帳に登録してあれば無料で通話やメールが出来るというラインでは娘たちがバンバン使っているようで私のスマホにもダウンロードして行ってくれたのですが、「何のこっちゃ分からん」ままでむなしくスマホのアイコンが残っているのみです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする