goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

≪ラインとフェイスブック≫

2015-05-10 23:23:57 | Weblog

先日の公民館委員の顔合わせで、久しぶりにビールを飲んだせいも有って部長さんに絡んでしまった。

最近お孫ちゃんの所へ行ったら「滞在中ずっと人見知りして泣かれてしまった。お宅のひまごさんはどう?」と部長から聞かれて「うちは人見知りして居るヒマがない位に親がどこへでも連れて出かけているみたい。」と言いながらスマホのラインで送られてくるヒマゴのあれこれを無理に見せつけてしまった。
そして「ラインは良いですよぉ~~初めての寝がえりを打つ瞬間を動画で送ってきたり、歯が生えるのかぶーぶー言っていたり」と大声で笑っている動画を見せつけてしまった。

”遠くで暮らす3人の御子さんと連絡を取りたいばかりにパソコンを習った”と言う彼女はスカイプで会話したりされてはいるが、「だって子供たちはラインでやり取りしょっちゅうしてるみたいだけど、私普通の携帯だし・・・」
「ラインだと何時でも送って来たらすぐに見れるし・・・それに連絡して"既読"が出るのが何ともべんりですよぉ~~」とけしかけてしまった。

ラインは結構友人たちとも数人にやり取りしているが、きれいな花だったり景色を送ってもらうと何だか自分も行った気持ちになってしまいます。
それに退屈な会議の最中などに隣に座った友人とマナーモードでラインで世間話や消息をお話したりなんて離れ業も出来るしね。

フェイスブックも、始めたきっかけは主治医だった先生が開業されるという噂を聞いてそれがフェイスブックでアップされていると言うので加入して見たら、「ひょっとしたらお母さんじゃないけ?」なんてあっという間に娘や孫たちとも≪お友達≫にしてもらえたし、私がコメントすることはないけれどディズニーお宅の友人のページを見てにやにやしたり、孫息子が外国から書き込みして有ったりで、あちこち楽しく見させてもらっているのです。
でも実名で登録するので、個人情報の漏洩だとか何とかで危ない事もあるのかもしれませんが、私みたいに"情報"もへったくれもなければ楽しく見る分には何の問題もないような気がします。
何か色々でますますパソコン遊びの時間が増えて困ってはいますけれどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする