かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

終息と収束

2020-06-20 23:21:50 | Weblog

今日は梅雨の中休みか?

今朝の朝刊の一面に大きな文字で「第一波」収束と書いてありました。
待ちに待った言葉です。

この前デイケアで話題になったことがあります。

”「しゅうそく」ッてどう書いたら正解なんだろう”と言う事になり、”収束”が正解?なんだろうか?終息は?
そこで私がスマホで調べました。

収束は「分裂・混乱していたものが、まとまって収まりがつくこと。また、収まりをつけること。」(デジタル大辞泉より)を言います。例えば新薬が開発され、新型コロナウイルスによる混乱状態が落ち着いたという場合に使います。

早く≪終息≫となるように祈る気持ちです。いずれにしても一歩前進ですね。

今日から公民館のパソコン教室が始まりました。
本当に久しぶりの公民館です。

パソコンを長いこと使わなかった場合はしっかり順番を踏んで眠っていたP子さんを起こしていかねばなりません。
私は用事があって早帰りで出来ませんでした。ザンネ~~ン

近所のドラッグストアーの新築現場は急ピッチで今日は鉄骨を組み上げていましたよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コインランドリーへ

2020-06-19 21:23:13 | Weblog

先日から息子が大きな毛布とボアの敷布を洗濯してと持って来ました。
車の後ろに積んでコインランドリーへ行って来ました。

先ず以前一番近かったお店へ行きましたら閉店していました。
ではとプリペイドカードが残っている店へ行きましたが何度千円札を入れても受け付けてもらえません。「なんでやぁ」と一人語と言いながら最終候補のスーパー近くにあるランドリーへ行きました。
先客があり洗濯ものを2個の機械にいれコインを入れて居ます。
スゴイ洗い物だなぁと感心しながら大きな毛布とカバーを15kg用の乾燥機付きにいれてコインを入れて行きます。(カードで無くて100円玉です。)
先客さんはここで帰らずに1時間待っているのだそうです。本読んだりスマホ見たりで過ごすのだそうです。
私はその時間を利用して今日の買い物をして来ます。

ちょうど1時間後に帰ったらまだ動いています。先客さんは丁寧に洗濯ものをたたみながら袋に入れています。

ふかふかに仕上がった毛布は私の手に合いません。しっかり畳めないままで後部座席に放り込んで帰宅しました。
息子がついていこうかと言ってくれた時にお願いすればよかったなと思いました。でも休日はあちこちのランドリーは車が一杯でしたから・・・

昼過ぎに家を出て最後のドラッグストアーを出たら見事に降られてしまいました。
もうちょっとのところで降られることがよくあって、「晴れ女」は返上しなければなりません。日暮れのころにはしっかり雨も上がって夕焼けです。
明日は上天気になるのかなぁ~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に忙しくなって・・・

2020-06-18 21:25:13 | Weblog
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に料理を?

2020-06-17 23:26:12 | Weblog

我が家の毎日晩御飯は酒のみ相手のメニューで、品数は多い目でも殆ど手のかからない、料理とはとても言えない物が並ぶこと多いのです。

今日は娘から注文があり、大人三人分晩御飯を作ることになりました。
何しろコロナ騒動で、年寄り二人に移すといけないと言って「当分来ないわぁ」と宣言して来なくなってからやがて4カ月近くになります。
毎日ラインが入ってくるし何やかんやと電話もかかりますけどゆっくり姿を現したのは久しぶりですのでジイチャンも言いたいこともいっぱいあるし、また娘からも何かにつけて文句を付けられています。
マスク嫌いを叱られたり、「散歩シッカリ毎日行ってるか?」「咳が出るけどなんでや、診てもらっておいで」なんてね。
しっかりメニューらしきものを作りだしましたが今日は3時間もかかってしまいました。
◎刺身盛り合わせ ◎ヒレカツと鰆フライ生野菜付け合わせ ◎ビーフシチューもどき ◎たら眞子の煮付け ◎モロヘイヤともずくの酢の物 ◎野菜果物のピクルス(孫娘の好物)と言ったメニユーが出来あがりました。
何時も夫の食事の時に写真を撮り≪カーちゃんレシピ」としてパソコンに残すのですがすっかり忘れてしまいました。

5時過ぎにタッパにいれた料理を籠に入れてシチュウは鍋ごと車に乗せて帰って行きましたらドッと疲れが出てしまいます。
やっぱり体力無くなったなぁ~~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲園へ

2020-06-16 21:25:19 | Weblog

今年は真っ盛りの富樫のバラ園も見逃してしまいました。
ここの所卯辰山の菖蒲園は花盛りだろうと、まだ間に合うだろと”T"さんを誘ってみた。
彼女は確か今日は”T整形”の診察日だったぞという事で誘いやすかったのも有り、「”M"さんとお昼食べることになって居るのでよかったらご一緒しませんか」と誘って下さって決まりです。

診察とリハビリを済ませたころにお迎えに行くことになった。
「今日はどこ行くが?」と聞いて来た夫に「”T"サンチヘ行ってきまーす」といい残して出て来ます。
整形の裏口にはもうすでに二人して待ってくれています。
「どこになったが?」と聞いたら近江町市場の○○寿司へ行きたいという事で香林坊から深緑の広坂通りを通り、もうすぐ完成の鼠多門橋の下をくぐって近江町センターの駐車場へ入ります。
人通りは少ないが結構お店は開いているが肝心の○○寿司はまだ休業中だった。
普段は観光客が列をついているので到底は入れないので今日あたり・・・と希望をもっていきましたがしっかりシャッターが下りていました。
2階のレストラン街も閉めているお店が多かった。
結局地下のイートインに決まりで好きなものを買ってテーブルにつきます。

今日の目的菖蒲園へ向かいます。
次々と車が入ってきます。そして出て行きます。菖蒲は少し遅かったけれど私は十分堪能しました。
ひと回りしてもう帰ります。卯辰山公園線を小坂神社の方へ下りて行く途中にとても見晴らしのいい喫茶店がありますが、何時も車が止まっていて入れませんでしたが今日は誰もいません。
きれいなクレマチスが咲いていました。
彼女達はしっかり小瓶の消毒剤を持参です。

コーヒー飲んで金沢の遠景を堪能して武蔵が辻で松任へ帰る彼女を下して我々はスーパーへ寄って今日の予定は終了です。

大声で笑って今日は久しぶりに気持ちが晴れた一日でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドショマナ!

2020-06-15 22:55:26 | Weblog

先週しっかり降られて濡れてしまったので今日は出る時にもうヤッケを着て万全の準備をしたら何としっかり晴れて来ました。
今日のデイケアはニューリハ友さんの復帰も有ってすこしだけ賑やかになりました。

今日のお花は柏葉あじさいと、きれいな紫色のアジサイが目を楽しませてくれています。今真っ盛りですね。

昨日は私は”どしょまな”ことをしてしまいました。
金沢弁で”へたなこと”とか”何か上手に出来なかった時”にこういいます。
普通には”しょまなこと”と言いますがそれの最上級のいい方です。

歳が行ってから時には思いがけなく手や足が動かなくなりました。
病院の関係者の皆さんから「転ぶな‼」と口が酸っぱくなるほど言われます。
転ぼうと思って転ぶものは居ないのです。小さな段差や障害物をよけたつもりで自分の思っていた様には身体が動かないことがよくあります。
ドアが思っていたほど開けられなくて通り抜けられなかったり、開けたつもりの引きだしが最後まで開かなかったりいろいろです。
手の指も何だか変に曲がってきました。
顔を洗っていて指が鼻の穴に入ってひっかり「あ痛‼」という事になりました。
考えもしなかったことがよく起きるようになりました。
「出来ないこと」が多くなりました。いわゆるこれが「なんとしょまな!!!」ということです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかがチラシ・されど・・・

2020-06-14 23:38:06 | Weblog

時間を持てあましながら朝は新聞に毎日沢山入って来るチラシを結構しっかり見るようになりました。

目玉商品だけ見て今日のスーパーを決めたりします。
時にはスマホで”今日のショップチラシ”なんて検索したりしています。

今朝いつものようにチラシを見ていて「これは良い‼」と思うチラシを見つけました。
「季節のお野菜大奉仕」といつものように表一杯に野菜が載っているのですが、野菜ごとに四角く囲んでそれを使った料理が出ています。
例えばレタス出は≪シャキシャキレタスのシーザーサラダ≫
ピーマンでは≪肉詰めピーマン≫何て具合です。
「ミョーガが安いから甘酢ずけしよう」とレシピをクックパッドで探したりします。

大雨がほんのしばらく小降りになったので近いスーパーへ出掛けます。
駐車場の植え込みのさつきが情けないことになっていました。

今日は何度も携帯の大きな警報の音でビックリします。
がけ崩れなどの警報が何度も入ってきます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家でも身体を・・・

2020-06-13 23:29:17 | Weblog

コロナプラス入梅です.
今日も朝からしとしとと降り続けています。

息子は月曜日に東京で仕事だというので今朝早く横浜へ帰りました。半年ぶりの出張です。
東京はアラート解除ステップ3などと私には訳のわからぬ状態だけどダイジョウフなのかしら?
駅まで送ってその後腑抜け状態で雨の外を眺めながらお昼までテレビを見てすごします。
夕飯の前に1日1外出をと遠いスーパーへ出掛けます。雨は何とか上がりました。
午後3時過ぎだと車もいっぱいになっています。

3日前に内科へ診察に行ったところ、やっとこ診察室へ入った私に先生が「2か月コロナ引きこもりしてたか?」と聞きます。「なぁ~ん手の手術のあとから半年ひきこもりや」と返事したら「エアロバイクででも太もも筋肉鍛えなダメやぞ」と心配して下さいます。「そんなもん買っても家の中に置くとこないし体育館へでも通う?」「とにかく鍛えて歩かなきゃ」
そうは言われてもなぁ~~もうおそいわぁ
そう言えば介護用品のカタログにリハビリマシンとしていろ色載っとたなぁとカタログ帖を引っ張りだして見る。  
医療センターでリハビリ入院してた時に”電動エスカルゴ”なんてのに乗ってたなぁと思いだした。
何とかせんならんね!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバッグ

2020-06-12 23:22:15 | Weblog

我が家の冷蔵庫が最近おかしいのです。ドアが開かなくなってドアを無理に引っ張ったら氷が飛んで出て来ます。
パッキングでもいかれたのだろうと思います。
そこで電気屋さんへ行き一応現品を見て置こうと出掛けました。
我が家の狭い台所に置けるのはどれか?寸法を計って行くのを忘れました。カタログだけは一杯もらって来ましたけど・・・

最近何処へ行っても「7月1日からレジ袋廃止」のお知らせが貼り出してあります。
勿論久しぶりで出かけた百均のお店にもレジ前に貼り出してあっります。
百均へ来るとあれもこれも必要品が出てきてレジ籠がいっぱいになります。

マスクもそれなりに並んでいます
そしてレジのすぐ手前に可愛いとしか言いようがない小さくたたんだエコバッグがいくつもぶら下がっております。
レジ係さんに「これからこれが要るんだね」声をかけたら「そうなんですよ。私も買って帰らんならん」と笑顔で答えてくれた。
いくつか下がっている中から、(あら可愛い小さなエコバックは薬局へ行った時に使いましょう。そして可愛い絵のかかれた方は丁度A4位の書類を入れたらいいかもね)
と勝手に想像して大急ぎで2個つまんで籠にいれました。

家に帰って広げて見ました。
5㎝四方の薄型は立派な買い物袋になりました。
可愛い絵のかかれた四角い方は・・・さらに大判の大根やキャベツにネギまで入りそうな"フクロ"でありました。しかも必要もない200円でした。
勝手に想像した私がバカでした。自分で自分をバカにしましょう

手作りできればこんなもの買わないでしょうね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り豪雨

2020-06-11 23:23:59 | Weblog

今日もデイケアは少し寂しい。
テーブルのお花はお庭から摘んできたビヨウヤナギ

終わりの会にリハ友さん特製の紙芝居をして下さった。「リハビリって素晴らしい」体験に基づいた作品です。

10時過ぎてものすごい大降りになってきた。
誰も傘をもっては出ていないのです。
売店カフェして小降りになるのを待って車までやっと歩く。(小走りに)という文字はとっくに不可能です。

今日は女性センターでテキストつくり兼勉強会です。
携帯用の年間カレンダーがなかなか出来あがりません。スマホには何度も金沢地方豪雨警報のニュースが入ってきます。
今日はみんなして一回レストランの”デリバリー”焼きそばを頼みました。
イッパイ差し入れが有ります。相変わらず楽しいランチタイムです。

相変わらず早帰りで今日の買い物は雨用スーパーのアピタです。
世話しなくワイパーを動かしながら走ります。

今日は梅雨入りだそうです

夕方になって(そんなことがあったか?)というほどの静かな空になっていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする