goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

3回目の接種票

2022-01-21 22:17:53 | Weblog

待っていた接種票がやっと届きました。
接種場所へ直接電話で予約は出来ないみたいです。コールセンターへ電話して○○内科に予約を入れれるみたいでそれを聞いたとたんにどうせ掛らないと思って電話するのをもう少し伸ばして見ることにしました。

今日のお昼ご飯はぜんざいにして見ました。もう長いこと食べていませんでしたが一人分ずつレトルトパックになっていておいしそうでしたので買ってきました。湯煎して冷凍庫のお餅をチンして入れて食べました。
二人分だと最近は何でも簡単に食べられていい時代になりました。

午後今日もアピタの屋内駐車場へ行きます。

嫌になるほど細かい雪が降っています。近くのビルが霞んで見えません。
お雛様のお隣に、節分の売り場が出来ていました。立て続けにいいこと無かったので今年は鬼に来て頂きたくありません。家でも豆まきしなくちゃならないかなぁ。

パソコンでフェイスブックを見ていたら懐かしい顔を見つけました。
20年以上前の知り合いでオーストラリア人の大きな顔が出て来ました。しばらく日本で英語講師をしていたのでその頃は同じようは子供が居たので娘家族も含めての付き合いでしたので懐かしい顔です。
記事を含めてワードにコピペして夫に渡しましたら懐かしがっていました。「えらいとしとったなぁ~」「お互い様です」

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雪の一日

2022-01-20 22:40:51 | Weblog

朝起きてまず外を見ました。
昨日から今日は大雪予報でしたので、「朝出られなかったら午後の部に送るから朝連絡して」と娘に言われていたので、今日はバンバンに行けるぞーと朝風呂へ入ってご飯食べてさて8時ですから出ようと思ったらナント!眼もあかない位に降っています。
なんと出がけになって意地の悪い!とボヤキ乍ら出て来ました。
駐車場についてお迎えの先生を待つのがこの降りじゃ申し訳なくて屋根の下まで歩いていって待っていましたらヤッパリ叱られました。「私が濡れるよりあなたが転ぶ方がとても大変なんだからチャンと車の中で待っていて!」(シュン)

中庭のさざんかも花が見えなくなってしまいました。

今日は売店カフェな女子会3人でした。今日もリハ友さんから”花うさぎ”の差し入れです。お上品な甘さが大好きな干菓子です。
短い時間ですが何と無くうれしい時間です。

雪の中をそれぞれにお別れします。「またね~~」
私は足の親指の先が割れて痛みは感じないのですが化膿したりを防ぐために皮膚科で見ていただきました。患者さんも少なく私が終わったら誰も居ません。看護師さんが会計の窓口まで車椅子を押して送ってくださいました。何だか申し訳無いけれど嬉しかったです。

なかなか雪がやみません。今日は靴の中敷きを買いにアピタの2階へ行きます。ついでにお惣菜を買いがてらカートウオーキングをほんの少し。
今日の処方箋は近所のドラッグです。

調剤するのを待つ間に買い物もできます。絆創膏やシャンプーを買ってまだ降りやまぬ雪の中無事家にたどり着きました。大寒だもの仕方がないかもね。

心配しているだろうと無事家に帰ったことを娘に報告して今日の仕事は終わりです。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチしました。

2022-01-19 23:28:26 | Weblog

今朝の雪はこんなです

水曜日は大きな買い物に娘が連れて行ってくれることになっていますが、「今週はお友達とのランチ約束が有るのでその前に買い物チョコと行きましょう」と言うことで予定していたら急にランチ会がキャンセルになったとかで夫も一緒に出かけることになりました。
予約したお店は融雪道路続きでしたので簡単でしたが結構激しく雪が降っていました。
結構遠かったけれどこだわりのお店でした。
私は日替わりランチ。夫は天ぷらうどんです。
次に今日の買い物はウオーキングを兼ねてアピタまで来ます。
私はカートで2人はウオーキングで2階に下ります。まず夫にとっては初体験百均のお店を探検いたします。

チョコっと欲しかったものも有ったりして買い物している間に二人で2階を二回りしています。私達みたいにどう見ても買い物じゃない早歩きで巡っている人も有ったりして、そうかと思えばどこで買ったお弁当を食べようかとうろうろしている人も見えたりしてその気になれば広いスペースにはいろんな人がいらっしゃるようでしたね。
「なん歩になった?」と娘に聞かれた夫は「1500くらい」「ほんとはもう少し歩かんなんかったね」なんて会話がありました。

最後は沢山積んできた資源ごみなどを西部の環境センターまで捨てに行って終了です。
私には「おじいちゃんの靴ガバガバしてる見たいから中敷き入れといて」「はいハイ」
夫には「もう少し歩かんとダメやよ。ちょっとした段差につまづいとったよ」と厳しいコオトバを残して娘は帰って行きました。
空は晴れてチョコっと青空も見えました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい合奏

2022-01-18 23:03:05 | Weblog

今日は大チョンボ。車の窓が開いていてえらいことになりました。

今日はらくらくピアノ。
雪は少し積もっています。融雪装置の有る道を通ってまいります。
今日は中央公民館彦三館で高砂大学院の修了式が有るらしい。
一年経つのの早い事!

今日のお稽古はまず先週し練習した合奏のさらに今度はピッコロやバイオリン部門を加えての練習です。
1オクターブ上のキーで弾いて伸ばす音でトレモロを引きます。
普通のメロディーに一番下の音で弾く人と高音をくわえて三重奏です。
演奏が終わると先生が「いいですねぇ~~すばらしい」なんておっしゃると何と無くほんわかといたします。
個人レッスンは今日は私から始まります。相変わらず練習不足が露呈いたします。
1冊目の教本の最後のページです。なんとショパンのノクターンです。
今日は右手だけで勘弁してもらいます。何しろ8分音符で半音が入って指の運びも訳が分からなくなります。しかも私の指はしびれておりますので時々痙攣いたします。
でもこれが最後の一曲。ガンバッテ2冊目に行くように頑張らなくてはいけません。
今日は午後は大雪注意報です。何処へもよらずに帰りも融雪道路を通って帰ります。
中央小学校の外囲いが取れて生徒玄関も見えて来ました。

外は雪が激しく降って来ました

新聞でこんな記事見つけました。ワタシも一台ほしいです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードディスクに問題が・・・

2022-01-17 23:47:24 | Weblog

土曜日にパソコン教室で時々フリーズするパソコンを見て「ハードディスクが壊れかけカモ・・・」なんて怖いことを先生に言われてどうすりゃいいのぉ~~
だましだまし使っていますがいつ爆発するかもしれないねぇ

今日は少しお寝坊してしまって慌てて雨の中を走ってデイケアへ。
ヤッパリ2~3人お休みです。
午後は雪模様になるみたいだなんて言われると大急ぎで帰って来ました。
でも今日のお買物は開店して結構経つのにまだ買い物したことの無いスーパーの探検です。 新しいお店は系列のお店は怪我以前には良く行きましたけど同じ品物が並んでいるようだけれど品物の量が違ってきれいに並んでいます。時間の有る時に少し探検して置くと何かと便利なのでカートウオーキングをして来ました。
けんちん汁の容器入りを買い「げんこつおにぎり」なんて言うのを買って今日の昼ごはんです。 
一人前を二人で食べますがそれでちょうどいいくらいでした。
今日も手抜きでご馳走さん。

夜は今日お休みだったニューリハ友さんと電話でおしゃべりです。
「今日沢山来ていた?」「あんたがお休みで寂しかったわぁ」から始まって他愛ないお話でこれがまたいいリハビリになりました。ありがとうネ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然は怖い! 

2022-01-16 23:14:32 | Weblog

昨日深夜から大変なことが起こりました。
テレビは津波のことばかりです。
奄美大島3mの津波なんかが来るとくっついた離島の加計呂麻なんて水に沈んでしまわないかと肝をつぶした。

今朝になっても津波の報道ばかりです。
娘のところに聞いてみます。どうやらお父さんと連絡が取れているみたいで車で高台へ避難していたそうで今は家に帰っているというのを聞いてほっとする。
娘のインスタを転送してもらってもう一安心する。
何だか遠い島の噴火が原因らしいけれど科学でも想定外の事が起きたのかどうかはわかりませんがとにかく無事だそうで良かったぁ

今日も何も無い日です。ウオーキングがてらに買い物に出ようかと思いましたが雨が降って来ました。「キャベツとパンが無い」と夫は言いますがどうにかなるでしょうと引きこもりを決めました。

今日の晩御飯は昨日買っておいたぶりカマに大根おろしを添え、少し芽のでかかったジャガイモで肉じゃがです。昨日の余り物のインゲンの煮物・焼きネギ・既製品のカニ風味サラダ・もずく酢の物です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はハシゴ

2022-01-15 22:28:56 | Weblog

久しぶりに夫は長町休憩館の当番に出掛けました。昨日買い物に出ませんでしたので今日のお弁当はありませんのでカップ焼きそばとおやつをいっぱい持って出掛けて行きました。

私は今日は珍しく予定が2つ入っています。

女性センターでのDLIのミーティングと午後は公民館パソコンクラブです。

空は曇りですがパソコンを持って出掛けなければいけません。今日は誰も手伝ってはもらえませんのでパソコンをキャリアーに入れて持ち運ぶのが大変で「行くのやめとこうかなぁ」と腰が上がりません。でもアフターランチの楽しみは魅力でとうとう御尻を上げました。

今日の目的はzoomでオンライン会議です。皆さん以前に講習済みですので在宅の会員からまず呼びかけがあり、答えられる人はちゃんと参加です。
でもセンターのパソコンにはカメラが付いていませんので結局スマホだったりいまからリカバリーして初期設定に戻ったパソコンの持ち主はチャンとダウンロードして接続できました。
しばらくは「勝手に会議」でしたがランチ前に自宅組もセンターへきてミーティング兼ランチです。
お寿司に差し入れ色々カップみそ汁で、食べるよりおしゃべりの方が大切なランチタイムが始まります。 
私は午後の部がありますのでご馳走様と帰ります。

娘が手伝いに行こうかとラインをくれましたが何とかできるからと有り難く断って移動します。

公民館は今日はお絵描きではありませんでした。ワードにテキストボックスを描き文字入力から文字の編集です。
終わって重いカートを片付けるのも車に積むのもみなさんが手伝って下さいました。
「やっぱり頑張って出てきてよかったわぁ」とお礼を言って帰りに買い物して帰ります。

今日も簡単晩御飯で済みませんね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ三昧

2022-01-14 22:54:04 | Weblog

今日は引きこもりと腹を据えて外を見ることも無く一日を過ごします。
かといって手仕事が出来るわけでもないので腰に負担を掛けないで、寝そべってテレビ三昧です。

二人で見るのはドキュメンタリーです。夫の為に音楽番組も録画してあります。夫はドラマを見ないので好きなドラマはジイサンねかせてから一人で楽しみます。お昼はニュース番組を2時間余り見て徹子の部屋を見ます。
我が家のテレビは2番組の録画が出来ません。テレビを買う時少し値段をケチったせいです。

お昼は三日ぶりにご飯を炊いて明太子とねぎと卵でチャーハンです。具だくさん味噌汁とヨーグルトがおまけです。

かくしてな~~んも無い一日が終わります。

NIKKEI PLUS Ⅰ
生活モニター会議
正月ボケの失敗談より

◎左右違う靴を履いて出かけてしまった(40代女性)

◎金庫に入力する暗証番号をすっかり忘れて、正月明けから各部署に迷惑を掛けてしまった(40代男性)

◎出勤経路を間違えて、前の職場に出勤しそうになった(50代女性)

◎背広の下にパジャマを着たまま出社してしまった(70代男性)

◎お正月の間中朝からお餅という生活をしていて、学校の初日に子供の弁当のご飯を炊くのを忘れた(50代女性)

リハ友さんからラインで送られてきた画像を頂きます。見事に手作りされた節分用の飾り物です。思わずほほがゆるみます。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マージャン

2022-01-13 23:25:55 | Weblog

二日続けてですが、今日もデイケアの予定が入っています。
でも大雪の予報ですので代車で私が一人では危ないというので午後に娘が連れて行ってくれることになりました。

結構激しく雪が降ったりやんだりしています。
おひる頃には大きな雷が何発も鳴って居ます。何だかリハビリに行くのも嫌になって来ます。
でも折角早引けして連れて行ってくれるのにしりごみいしている訳には行きません。
やっぱり今日もお休みが多いですが、午後の部が人が多いのです。
テーブルの上にはまた第6次の感染注意報に対して気を引き締めてマスク手洗いなどをしっかりするように注意書きが置いてありました。

一通り筋トレが終わって一休みしていたら最後はプチプチで指の運動です。指先に力を込めて一粒ずつつぶしていくのです。
15㎝四方くらいをみんなつぶしたら今日のリハビリ終了です。
助手さんが私に「麻雀出来る?」と聞かれましたが「四川省のパソコンゲームしかできんわ」と言って笑います。いつも終わりにマージャンをするグループが有ってメンバーの一人がお休みなんだそうです。仕方なく助手さんがメンバーに加わって静かに始まりました。横目で見ながら今日は間違い探しを頭の体操にいたします。どうしても後の2個が見つかりません。今日の宿題に持ちかえりました。

4時半に迎えに来てくれた車に乗ったら娘がスマホの写真を見せて「こんな買い物してきたけれど」といいます。パンやお肉に生野菜の刻んだのそれにじいちゃんが好きな細巻きが入っています。「昨日の差し入れのハンバーグあるし、ありがとうこれだけあればみんな揃ったし助かるわぁ」と雪が盛んに降り出した街をまっすぐ帰宅します。
待っている時間に車検の終わった愛車を取りに行ってくれて有りました。これも感謝感謝です。
金沢おでんの袋の在庫も有り、黒づくりを買って有ります。ハンバーグをソースで煮込んでおでんの袋を湯煎したらもう夕食が出来ました。
明日は引きこもりになりそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になること

2022-01-12 22:22:36 | Weblog

新年になってよく火事のニュースが新聞に載っています。しかも犠牲者が出ているのが多いようです。
その中でちょっと私が気になっている記事がありました。
1月11日付けの北国新聞の小さな記事です。
「○○の住宅火災 男性の死因は焼死」 

80歳の男性の死因が司法解剖の結果焼死だったことがわかった。焼失面積は約1平方メートルだった。一階居間にあった電気カーペットの不具合が出火原因とみて調べている。

我が家の茶の間では2畳分の電気カーペットを敷きその上にテーブルといすを置いてその椅子には一日中”男性”が座って生活しています。1平方メートルの消失で人一人が亡くなるなんて我が家の2畳の電気カーペットは大丈夫だろうか?

さて今日は月曜の代替で今朝リハビリの日程を入れていただいた。
今日は割と強い風と少々の雪です。天候は変わりやすく不安定です。
今代車で頂いている軽は4駆ではありません。しかもスタドレスと言ってもノーマルタイヤとほとんど変わりはありません。そんな車では危ないからと娘が送迎してくれることになりました。
何時もの細道近道はやめて大通りを通って行きます。

今日のデイケアはお休みが多くて”O"先生担当の利用者は私ひとりだそうです。ゆっくりストレッチして頂いて動きにくい筋肉をほぐしていただきます。
10時半に迎えに来てもらいましたがしっかり夫も乗っています。
今日の買い物はイオンモール白山です。目的は夫のウオーキングです。
バスターミナルの入り口には車椅子も有りますから私はそれを利用させていただきます。
娘のお知り合いには週に何日もバスで公園下からイオンの直通バスが有るのだそうで雨風に関係なくウオーキングをしに通っているという人も有って歩くところがイッパイあるのだそうです。
まず早めのランチをいたします。「何食べたい」と娘が聞きましたら「ピザかなぁ」と言う事で石窯で焼いているピザ屋さんの前に座ります。
私はパスタです。
しっかり腹ごしらえしてから、
まず3階から始めて沢山のお店の前だけ通ります。エレベーターで2階へ降りてここもひと回り。一階ではバランスウオーキング成るスペースが有ってそこを通って記録された歩きで年齢はわかるということで何と娘の歩きは80歳。夫の歩きも80歳だったそうで笑ってしまいました。
最後に買い物して帰ります。我が家はカルビ重を買ってそれが夕食です。
今日も長い一日をつき合ってもらって有りがとうね。
夫はウオーキングの結果を日記に早速書き込んでいます。4300歩越えだそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする