かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

今日も雨・・・

2024-01-21 15:47:51 | Weblog

今日は雨です。
今日は野暮用があって9時前に広坂通を通りました。
人影もあまりありません。
観光客は勿論姿が見えません。
当分石川県は観光には無縁になるのでしょうか?
帰りに通った長町武家屋敷あたりにも観光客の姿は有りません。

テレビには中学生の集団避難の姿が写ります。
これから約2カ月の予定で避難生活を送らねばなりません。
見送る母親らしい姿にも思わず鼻の奥がツンときます。
友人たちとの会話はやはり地震その後の話題ばかりです。避難を引き受けている人もいらっしゃいますし、「珠洲から親戚一同を預かっている」など皆さん頑張っていらっしゃる様子がわかります。
沢山の被災された方々はこれからどんな生活を送られるのか?
一日も早く元の生活に戻れますように知事さんをはじめ関係機関の皆様にお願いしたいものです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルウエアーバイト

2024-01-20 23:12:40 | Weblog

今日は雨です。
朝は夫をボランティアの用事で資料を受け取るだけのために長町公民館迄送迎いたします。
でも肝心のお仲間に渡すものを忘れて行って用事は半分しか果たせなかったみたいです。
以前は月一のミーティングがありましたがコロナ以来ミーティングは無いままに推移しております。

午後はマイパソ持参で公民館のパソコン教室へ行ってきました。
今日は特別な教材は有りませんでしたがみんなの質問から始まりました。
私はいまだにしっかりわからないスマホの写真をパソコンに保存する方法がいまいちわかりませんのでお聞きしました。
先生は「この前もそんなこと言ってたなぁ」なんて言いながら私のパソコンを触ってみてくださいます。
アイクラウドにみんな保存されていることを確認してそれを見る事を教えていただいた・・・はずなんですがノートを見ても何が書かれているのか一向にわかりません。
なってこったぁ~~
そして無料のマルウエアーバイトのお話です。
私のパー助にはしっかり入っていましたが、「少なくとも一カ月に一回は点検するように」
でも悲しいかなメモしたノートの文字が読んでもいまだに理解できません。”ふぅ~~”ため息ばかりが出てきます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな親切

2024-01-19 22:50:43 | Weblog

以前入っていた予定もキャンセルになりましたので今日は何も予定がありません。
だらだらしていたけれど、よく考えたら今夜飲むお薬が無い事に気が付きました。慌てて整形外科へ走ります。
今日は何だか結構車が混んでいます。

昨日木曜日はお休みでした。明日は土曜日ですから待合室は満員です。診察は2時間待ちだそうでそこで「お薬だけお願いします」とお願いしました。
整形外科の待合室でも薬局の椅子も皆さん2本杖を突いている私を見て席を詰めてスペースを開けて下さったり立ち上がって譲ってくださったりで恐縮してしまいます。

お薬を貰って帰りにスーパへ寄ります。
何時もはあまり入らないスーパーですのでカートや籠など少し遠い入口から入ったら自分が取るカートと一緒に私の分もさりげなく引き出して渡してくださいます。そのたびに何度もお礼を言います。
チビの私はスーパの棚の上まで手が届きません。そんなときは近くにいらっしゃる男性などのお願いして品物を取って頂きます。必ずきれいな品物を選んでわたしのかごに入れてくださいます。
沢山の方々のご厚意を頂きます。
車までカートに買ったものを乗せたまま行ってそのカートをまた置き場まで返さなければなりません。どうしようかと迷っているとさりげなく自分の分と一緒に持って行って下さる方が現れます。
それやこれやで本当に沢山の方のご厚意を頂きます。
一日中あちこちでで沢山「ありがとうございます」を言って一日が終わります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手先の器用なリハ仲間

2024-01-18 23:06:38 | Weblog

今日も朝一でリハに行きます。
手先の器用なお仲間は沢山鍋敷きを作って来てみんな一つずつ頂いて帰ります
リハ友さんは体調不良でお休みですが、今日は3人でアフタ―でしばしおしゃべり楽しみます。
静かなひと時はこれも貴重な時間です。

帰りにスマホ見て頂こうと電気屋さんへ行ってきました。

今日の季節用品は新生活を始める一人家電と緊急トイレなどの緊急用品が並んでいます。
所がスマホはひとりでに戻っていましたので係りの店員さんはいらっしゃらなかったけれど一回りして帰って来ました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかわ動物園

2024-01-17 22:38:59 | Weblog

今日の「水曜お出かけ」はいしかわ動物園へ行ってきました。
いつか夫が「いしかわ動物園へはまだ行ったことが無い」と言っていたのを娘が覚えていて連れて行ってくれるコトになりました。
今日は全くの快晴でどこにも雲が見えません。

今日の動物園にはほとんど人影もありません。今の時期ですから仕方がありませんが、まるで動物園を丸がかえしたみたいな感じです。(よく見たら車も結構止まっていたからきっと中にはいらっしゃるのでしょうが・・・)
お陰でゆっくり好きなように見ることが出来ました。
でも風が冷たくて日陰はしっかり凍っていますし寒かったです。
動物たちも当番で(?)何頭かは無理に出されているようで、特に南国生まれは可哀そうなくらい寒そうに見えました。

時間的にえさやりやイベントもなくて元気なのはテナガザルやペンギンぐらいで大声で叫んでいるシロテナガザルが園内全体に響き渡る大声を出しているくらいで寂しい物でした。
帰りに寄ったレストランのランチも美味しかったのに・・・

沢山写真を写して来て娘もアルバムを作成して送ってくれたけれどスマホの調子が悪くて写真が送れません。とても残念ですが後日添付させて頂きますね。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらさくら

2024-01-16 20:38:09 | Weblog

今日は「らくらくピアノ」の日です。 
昨日の夜ちょこっと練習していった曲は「天国と地獄」序曲です。でも今日の流れで急遽「さくらさくら」に変更して見ていただきます。
ホントは以前に仕上がっていた曲ですのにすっかり忘れて何度も練習しなくてはなりませんでした。お情けで一応小さな花丸です。
今日も代車ですから彦三からまっすぐ帰宅します。

午後車検が出来あがって引き渡しなので家で待っていますがなかなか電話がかかりません。
しびれを切らして電話します。
こちらから取りに行きますからという事で車屋サンへ代車をもって取りに行きました。
帰り道はルンルンです。やっぱり我が車が一番です。
大豆田橋横の雪捨て場の残雪が小さくなりました。

今日も緊急アラームがテレビからとスマホから大きく鳴ります。
震度5弱の余震です。
いったいいつまで揺れれば気が済むの?地球さん

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はデイケアだけ

2024-01-15 22:25:18 | Weblog

いくら代車でもリハビリだけは行かなくてはなりません。
青空に向かって走ります

いつも玄関前の駐車場の車の中で車椅子を持って来て下さる先生を待っていますが、今日は代車ですから外へ出て待ちます。「ここで~~す」と手を振って見付けていただきます。

今日のデイルームはいっぱい飾ってあったものは見ななくなってスッキリリ「雪?」だけになりました。
今日はニューリハ友さんが早帰りですのでアフターもなし。
何か買い置きもあるし終わったらまっすぐ家へ帰りましたら玄関のフェンスは閉まったままですので電話で呼び出して開けていただきます。
「どうしたんや早いじ」とビックリしている夫に「代車やしなんか買い置きもあるから買い物もせずにまっすぐ家へ帰ってきた。」と報告します。
いかにいつも出歩いているかわかってしまいますけどね。

近所の奥さんがいつもと違った新しい車が入っているので声をかけて来ます。
「車変えたんか?」というので「なぁ~~ン車検やし代車や」と答えたら「お宅が変えたんならうちも変えようかな?と思ってね」なんていうから「私この車乗りつぶすまで乗るつもりや」なんて笑って答えます。「あんたはまだ若いからしっかり変えまっし」と言って置きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぁ~~にもしない!

2024-01-14 22:51:33 | Weblog

車が無いと今日は外出しないと決めました。
代車は有るけれど、何にもしたくなくなります。
ただひたすらテレビウオッチングです。
ずっと被害状況はテレビで流れていますが、細かい事や心配なことは地方紙が色々報道してくれています。

 


国宝級の建物の被害も多くて再建は難しかったり、免震構造で助かったりだそうです。

今日は一日晴れだったそうですがおこもりさんしていてお日さまと顔は合わさなかったけれど、玄関のガラスを通して家の中まで明るかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代車

2024-01-13 23:51:52 | Weblog

今日はわが愛車の2年に一度の車検を受けなければいけない日です。
今日は本当は整備してくださるのを待ってわが愛車に乗って帰れるはずでしたが、車検証が無いばかりにお泊りになってしまいました。
昨夜持って来て下さった代車は同じ車種ですから簡単に思っていましたが、やはり少し慣れなければいけません。
なるべくそれでの外出はしないでおこうと思いましたが月曜日にはリハビリに行かねばなりません。
そこで娘が心配して慣らし運転に付き合ってくれることになりました。
我が車についていた障害者マークや色々許可証などそのまま車屋サンに行ってしまいましたのでまずそれを取りに行くために車屋さんまでしっかり娘の監視のもとに走ります。もちろんスピード控えめです。
「まぁ火曜日迄なるべく出ないで家におるまっし」と言い残して娘は帰って行きました。
午後は夫と二人で何年も前の懐かしい映像で流れているテレビを見て過ごしました。 
夜は娘の差し入れのカレーを頂きます。
最近毎日の晩酌が無くなった夫もあまり得意じゃない夜ご飯のカレーを付き合って頂きました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検証

2024-01-12 22:48:37 | Weblog

今日は午後から愛車の車検に出かけます。
ここでは待っている間に”カフェ”で好きな飲み物とちょこっとお菓子がいただけます。

少し時間はかかるけれど待っているうちに車検が終わる予定でした。
ところが車検証が無いと言われて困ってしまいます。
車検証が無いと車検は受けられないと言われて、今日一日では終わらないことになりました。
再発行できると言われて火曜日迄かかるのだそうで、代車をお借りしなければなりません。代車は午後6時過ぎでないと戻ってこないそうで、担当の営業マンに家まで送って頂きました。
代車に乗るのはやはり不安ですのであまり外出は出来ません。

夕方同じ車種だと言われたけれど少し大きく感じられるピカピカの車を持って来て下さいました。
どうしよう!月曜日はデイケアですからどうしても運転しなければなりませんが・・・

明日は大学の共通テストが実施されます。
テレビで受験のために珠洲市の高校3年生がバスに乗って金沢へ出発するのが流れています。
きっと一生思い出に残ることでしょうね。陰ながら実力が出せるように祈ります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする