かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

二日続けてリハビリを

2024-01-11 22:49:45 | Weblog

今日は二日続けてデイケアへ行ってきました。
水曜日は誰も知った方がいませんので、今日はみんなに会えると期待して出掛けました。
リハビリには今日から新しい項目が入りました。
片手鍋にお手玉をトングで一つずつ入れて、結構重くなったお鍋を片手にもってテーブルの周りを片手を突きながら歩きます。回ってまたそのお手玉を一つずつ外へ出しまわって帰って来る・・・何だか説明がうまく出来ませんが2周すると息が上がります。
でもこれは効く~~と感じます。
終わって今日は欲しいものがあって衣料の安売り店へ出かけます。
思ったものがなかったので空戻りでしたが春物が出たらもう一度来てみようと思って帰ります。

今日は朝から気持ちのいい日本晴れです。
久しぶりでナビで走りました。    午後は公民館のカラオケ教室です。
お稽古時間の前半は今度の地震の話題でもりあがりました。
我が家は殆ど変わりないのですが、「やはり瓦が落ちた」お家や「台所の食器棚のドアが開いてお皿が落ちて沢山割れました。」などなど軽い被害ですがそれぞれあったようです。能登のご親戚に被害があった等々話が尽きません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日赤おみくじ

2024-01-10 23:31:47 | Weblog

今日は祝日だった月曜日の代わりにデイケアへ行きます。
先日書いた絵馬が一杯貼ってあります。
みんなそれぞれ絵が描かれてあったり素敵な字で願いが書かれてあったり素晴らしいものです。
そしておみくじを引きます。
これは日赤特製のおみくじです。私の書かれていた言葉は「これで終わらずあと10分継続しましょう」と書かれてあります。
それで今日の書初めは「継続」と書きました。
今年の私の漢字は「継続」です。しっかり何でも続けられますように・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華麗なる円舞曲

2024-01-09 21:25:34 | Weblog

まだまだ金沢市でも施設が使えなくて行事が休止になっていますので、開館時間の9時になるのを待って「今日は高砂のらくらくピアノというのありますか?」と電話して聞きましたら「はいありますよもう来ていらっしゃいますよ」と言われて慌ててく車を走らせます。
今日は「ニューイヤーコンサート」があります。
”クリスマスコンサート”と2回に分けて全員がソロで発表いたします。   お正月飾りやお鏡は先生の持ち込みです。和菓子も頂きました。
何しろ全くのシルバー初心者ですから決して上手とは言えませんが、教本に出ていて簡単に編曲された曲ばかりですから皆楽しい曲ばかりです。”さんぽ”や”枯葉””金木犀の匂う道”は独唱です。”少年時代”など歌詞はわからなくてもラララで大きな声で全員合唱です。
最後は先生の演奏です。ショパンの”華麗なる円舞曲”です。素晴らしい演奏にしばし耳の保養です。
演奏の後で先生が「パソコンで曲目を書こうと思って”華麗なる円舞曲”と打ったら≪加齢なる円舞曲≫って出てきたんよ」とおっしゃって皆で爆笑しました。
いい初笑いでした。
最後はみんなで記念撮影して終わりました。
久しぶりで歌いました。楽しいひと時でした。

通り道の植え込みは山茶花が満開です。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出番

2024-01-08 23:26:06 | Weblog

 今日は少しですが雪が積もっています。車の屋根にもフロントにもしっかり積もっていてまずそれを落としておきます。

今日は夫が初ボランティアの予定が入っていてユニホームを着て出かけていきました。
「今日は寒いから」靴下にカイロを張って、何枚も重ね着してその上から黄色のユニフォームジャンパーを着て出かけて行きました。
今年も元気でボランティアが出来て幸せなことです。

私は家で”鬼のいぬ間”の掃除をいたします。

夕方5時まで休憩館で観光客の案内など致しますが、何時もは少ない日で300人くらいの訪問がありますが、今日は数十人だったと厳しい状況です。地震の被害はまだまだ先が見えません。
今日のお土産は仲間からの差し入れがあったりでいろいろのお菓子がお土産でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休

2024-01-07 22:47:25 | Weblog

犀川河川敷の雪捨て場の雪の山が少し小さくなりました。
まだまだ忘れたころに余震が来ています。
現地では水不足が一番の悩みだそうです。

なるべく一人での行動はしないでくださいと言われています。

テレビで温かいものが嬉しいと美味しそうに食べていらっしゃいます。
珠洲は雪が積もっています。

予報も雪マークでいっぱいです。

三連休の中日。野暮用で広坂通を通ります。人影が見えません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初顔合わせ

2024-01-06 23:00:49 | Weblog

今日は初めて娘一家との顔合わせです。
近江町市場の近くの料理屋で昼食を頂きます。

まず話題は元旦の地震です。
孫息子一家は金沢でもがけ崩れで傾いた家の同じ町内に住んでいますので無事な顔を見て一安心です。
娘夫婦は毎年恒例で親戚一同元旦を温泉で過ごしますのでお風呂に入っていた最中だったそうで温泉旅館のマイクロで避難したけれど家が心配で泊まらずに家へ引き返したという。
「我が家もファックス電話が上から落ちたくらいで無事だった」と報告し合いました。
「今日の顔合わせも中止しようかとも思ったけれど折角無事だったことを喜びそのままご馳走を頂くことにした」と言います。
ひ孫二人も今年は下の子も中学生になるのでお兄ちゃんは部活の話をしています。
   出てくるご馳走を美味しくいただいてじいちゃんもご機嫌です。
そのうちひ孫たちはミニミニ将棋をしだしました 


とにもかくにも今年はこれからいい年になってくれることを祈りながらお開きになりました。
満腹のお腹を抱えながらお別れして無事帰宅しました。

比較的穏やかだったここ数日ですが、明日から雪模様になると予報が言って居ます。
雪の下での復興作業はつらく成ります。避難中の皆様もどうか暖かく過ごしてい頂きたいと祈るばかりです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れが止まらない

2024-01-05 22:20:26 | Weblog

5日目になっても揺れが止まらない。下は朝刊。上は同じ日の夕刊です。
日がたつにつれて被害が増え続けます。
朝刊では生き埋めが50件と出ていたが夕刊では100件に増えています。
どこまで続くのか分からない。心痛みます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”初”リハビリ

2024-01-04 23:13:57 | Weblog

朝早く雨降りだったけれど初リハビリに行く頃はしっかり晴れ上がっていた。
何となくみんなに会えるのが嬉しかった。何だかまだお正月気分で車椅子でのお迎えを待ちます。
リハ室はしっかりお正月バージョンです。
皆さんお元気で、しばらくお休みだったミスター先輩にもお会い出来ました。
今日の最後は絵馬を書きます。絵心のないわが身が悲しいです。
順調にリハビリをこなし、アフターカフェでしばしのお楽しみです。
以前からのリハビリ先輩の方もわざわざ会いに来てくださって11時までのアフターです。

帰りにまだいっていない初詣に氏神様へ行ってきました。
お守りを頂いてきました。今年の干支は”辰”です。
元旦早々の天災ですが、きっとこれからは上昇するであろう”運”を祈ってきました。

今日も余震が続きます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の新聞

2024-01-03 22:54:15 | Weblog

昨日は休刊日
今日来た新聞はどのページも心痛む写真ばかりです。
輪島では朝市通りなどで200棟余りが火災で焼けたそうです。 
中には5年前の震災から復興してやっと新生活が始まったばかりのお宅も再度の被災されたとの報道もありました。

今日は一歩も外へ出ませんでしたので体がなまってしまって動きません。
明日からリハビリが始まりますが、乗り物も殆どが運休です。
さてお先真っ暗ですが・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も地震その後

2024-01-02 21:27:30 | Weblog

お正月早々の地震で険しい幕開けの今年ですが今日は何事もなく無事一日が終わりました。

あまりにいい天気で、何も買うものが無いけれどすぐ近くのドラッグストアー迄外出いたしました。お酒の買い置きをしてなかったので正月早々にお酒を一本買ってきました。
味はわかりませんが地元のでも今まで買ったことのないメーカーのを買いました。
酒飲みの癖に味はどうでも良いみたいな夫ですので何を出しても味などにこだわることは有りません。
アルコールでありさえすればいいみたいです。
今年のお買い初めは近所のドラッグでの清酒でした。
テレビは地震報告のみです。
何だか今年は波乱の年になるのかなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする