「kaeruのつぶやき」にコメントを寄せてくれてるワイコマさんのブログに久しぶりに訪問してみました、午前2時か3時だったと思います。ワイコマさんはほぼ毎朝散歩をしながら写真をアップしています。その写真の場所をグーグルマップでたどってみました、ある種ののぞきですね。
写真で読めた「大門七区」と「塩尻市役所」を……。
(ワイコマさんのブログです)
「大門七区」、早朝のワイコマ写真には車一台人一人も見えませんが、
マップでは、
背中は歩道橋です、
ワイコマさんはこの歩道橋からレンズをむけていたことが分かります。次は「塩尻市役所」ですがその前に「大門七区」の位置を……、
こちらが「塩尻市役所」、
ここで目についたのが、「D51 155」蒸気機関車です。役所には今は用が無いがこちらは是非見ておきたい所です。ワイコマさんは人も知る汽車少年でした、この蒸気機関車の走る姿がその起点だったのでしょう、今の毎朝の散歩はその延長線で旅心の表れでしょうか。
ここでは何と言っても、
ですね、全体は
そして、
上田から上野までの信越線を走っていたこともあるのでしょうか、私もこれに少年から青年期の夢を乗せたのだろうか、とこの「説明板」を読んでいて!? なのです。
「D51 155」が廃車になった時期が「昭和48年2月〜その使命を終了」と、「昭和42年2月廃車となり」の2回違った時期で表示されています。これはどう読んでも昭和42年は48年の間違いではないでしょうか。深夜の空中散策も少し興醒めして、後はワイコマさんに託します。
市役所に確認しておきたい。お恥ずかしい田舎です
私の写真のから・・七区の歩道橋が判るんですね~
確かに この歩道橋の上から国道を東京方面と
木曽方面と・・市役所の横の通りを・・
ホント 素晴らしい ほぼ正確な私の朝のwalking
驚きました。この日は南の霧訪山に雲がかかっていて
土地の天気予報では、もうすぐ雨のはず、傘は
持って歩いていましたが、町の中をグルグル回って
一万歩を歩きました。たしか6時10分頃から雨が
降り出して、傘をさして市役所の写真を最後に
カメラを閉まって急ぎ家に戻りました
そして6時35分に家につきラジオ体操の二番から
家で体操したと日記に書かれています。
私の街でも、昨年の殺人事件が一件未解決、今年の
春の車の轢き逃げ事件が未解決、早朝暗いうちから
walkingしているので、時折情報提供の依頼があり
その日の行動をざっと日記に書いているので、朝の
写真と合わせると、すべてピタリと私の行動が判る
であろうそれに備えて、iPad一枚で全国いや世界を観
て歩く予習です。その際、その地域に知人が居る居な
いでは面白みが全然違うでしょう。「D 51 155」も塩
尻にワイコマさんが居てこその話です。その意味では
ネット時代の観光とか人間同士と地域の繋がりちか面
白みが増す動きができそうですね。
それにしてもワイコマさんの人に対しての律議さは自
分を律することに基を置いていること、私には真似も
できないことです。それだけにワイコマさんの日常を
垣間見るだけでも自分を律することに繋がるのかと思
えることはありがたいことです。
D51説明板の件、全国のD51情報との連携とか、ワイ
コマさんはじめ「D51への愛を語る」とか、何か面白
いことに繋げて下さい。