我が家はバルコニーの窓を開けると夏野菜が収穫できます。
バルコニー東側
(写真をクリックすれば拡大して見える)
コロナウイルスの感染対策として新鮮野菜を沢山食べ 免疫力を
高めるようにしています。
今年は地植えのトマトとキュウリが順調で十分味わうことが出来ました。
9月に入ったら白菜とブロッコリーの種まき予定です。
レオパレスの3月末時点の全社員は5820人だったそうです。
6月22日から7月31日まで 35歳以上の希望退職を募集
したところ 1067人が応募したそうです。
新型コロナウイルスの感染問題で新規の職探しは苦戦が予想され
それでも希望退職を選んだ社員の思いはつらいものが有ります。
この状況を社外で見ている元レオパレスのリーダー達は何を思い
どんな暮らしをしているか・・・・・・・。
トップの判断がすべてで 正しい判断ができない多くの中間管理職
建築技術職さえもトップに忖度し 限りなく灰色の法的解釈を選び
上層部の判断を狂わせました。
8月31日付けで退職者は解放されますが 被害を与えてしまった
お客様への罪の意識は長く続くと思います。
去るも地獄 残るも地獄 全ては元レオパレスのリーダー達が考えた
経営方針から始まりました。