ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

麺場voyage@京急蒲田に行きました(12月6日)。

2012年12月23日 17時01分00秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


今日はですね。京急蒲田駅からほど近い。


JRの蒲田駅からの近いです。



麺場voyageでございます。


お昼にくるのは久しぶりですね。



ラーメンでございます。


今日もキレイです。


美味しそう。ホタテの香りがフワフワとかぐわしいです。


あとタマネギがきいてます。これは実に効果的だと思うんですねぇ~



ずずぅ。。。


あぁウマイ(゜◇゜*)


ホタテの旨みっていうのがふんだんで甘みを感じるほど



ずずず。。。


ウマイ!~~~\(゜▽゜*)!!


細麺ながら力強いスープを受け止めるという


麺にも十分なチカラがあると思います。


それでは具にうつりましょう。



ホタテフレーク。岩海苔。


エクセレント♪



チャーシュー。たまご。


エクセレント!


たまごは50円です。安いぜ!うまいぜ!!



キノコフレークをふんだんに絡めて



ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


んふんふんふ。。。むせました。


慌てて食べてはいけないね。


キノコフレークの美味しさがスープの美味しさを吸い込んで


麺の淡い旨みを更に引き上げる効果もあって


これは美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)



ペロリですよ。



すごいホタテの量です!


これは使い甲斐があるってもんです(なんの?)


ごちそうさまでした。そしてもう1軒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三和 伯方島本店@伯方島に行きました(8月20日)。

2012年12月23日 16時31分19秒 | ラーメン それ以外の地域

しまなみ海道だぁ!


そんな8月のハナシです。
(BGMは小林旭の自動車唱歌



そんなゆるい空気とともに



キレイだなぁ♪


お、見えてきた見えてきた!



伯方の塩の伯方島



ナビがあるのに迷うという


それが旅の醍醐味だね!



三和でございます。


ここ一方通行なのに対向車きたよ。



このメニューの多さ。


どうしよう?



伯方の塩ラーメンです。



コク塩ラーメンです。



ミカンいなりです。



おにぎりに



伊予の貝めしです。


さぁ!食うぞ!!



ずずぅ。。。



パクパク(゜□゜)



パクパクパク(゜□゜)



ずずず。。。


ウマイ!(゜▽゜*)



ざぶざぶ(゜□゜)



お?餃子ですね。



いなりにミカンは合わないね。


あっという間に完食。



ここが有名な船折瀬戸です。


塩の流れがきついようで、そこかしこに渦潮みたいのがあります。



大きな船もきつそうに進んでます。



これは割とスムーズです。



大丈夫かアレ?(゜◇゜*)


そんな伯方島は愛媛県でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出中華@大久保に行きました(12月20日)。

2012年12月21日 00時57分55秒 | ラーメン以外の食べ歩き
今日の。。。昨日ですね。


あ、たにぐちです。


会社の近くのお店にて


今日もBBAは元気です!



ルフィも来るというこのお店



でも今日はチキンカツ丼でした。


揚げたてチキンカツを卵でとじるって言うんだから


そりゃもうウマイ!(゜▽゜*)


オムライスより安いチキンカツ丼でした。


ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン 髭@平和島に行きました(12月5日)。

2012年12月21日 00時41分52秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


今日は平和島にいます。


平和ですねぇ。


さてと



ラーメン 髭でございます。


一度行きたいと思っていました。


あ、暖々とか懐かしいなぁ。


ってことで



潔さを感じるメニュー構成。


こうだよ。こうでなきゃ。


「ニンニク入れますか?」


ハーイ(゜▽゜*)



ほほぉ。


あ、ラーメン・ニンニクです。


何も増してません。それがイイのです。


初めてお店はデフォだね。


と、心の中で呟きます。



しばしこの光景に見とれてみることに


山というよりは丘。


ヒョイっと登るように



ガァ!(゜Д゜*)


リックトースト的なあれですね。



トップビューも美しいです。


あぁ美味しそうです。



ずずず。。。


オゥ!(゜Д゜*)


麺が素晴らしくウマイ!(゜Д゜*)


モチッとムチっと食べるにウマイ!食べるほどにウマイ!


あ、そうだ(゜▽゜*)



天地返しました(^^


こうすることで野菜がシュンとするんですが


それがまた美味しいのヽ(´o`


ニンニクも適度に混ざるんです。



ずずず。。。


!!


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


ニンニクのパワーをスルリと受け流すような


スープはカエシがたったようなエッジある美味しさです。


そして麺が離れ業のようにウマイです!



豚もこりゃウマイ!


これぞ豚っていうぐらいウマイのです(゜▽゜*)



それ以上に麺が


ウマイ!(゜▽゜*)!!



フル完食です。


見た目以上に食べやすいという心地よさに包まれて


ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀嶺@武蔵小山に行きました(12月19日)。

2012年12月20日 00時00分41秒 | ラーメン 23区

落ち着くねぇ~(゜Д゜*)


あ、たにぐちです。



銀嶺にいます。


日本777不思議の1つと勝手に思っているお店です。


まず狭いです。そして狭いです。意外と狭いです。



とても安いです。結構安いです。意外と安いです。


大切なことは3度言います。


ロンハイ飲みたいです。



充実の味変アイテム。


カメラに入りきらない。


となりのオジサンと軽く談笑。


温かいお店です。オヤジさんかなり温かい。息子さんかなとても温かい。


食べる前からワタシの心はブイサインですよ!



九州ラーメンでございます。


500円です。



チャーシューが3枚入ったって、卵が1/2だって、ネギいっぱいだって、海苔乗ったって


500円です。


ある種のキセキです。


こことかここに通じる驚きの価格設定とクオリティ。



ずずぅ。。。


あ!ウマイ!!


なんて言うかウマイです!


ちゃんと豚骨。美味しい豚骨。脂も適度に豚骨。


もう残すことは考えてないね。



ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


雰囲気でイカされたことを考慮しても


極細麺でないということろに大きな価値があります!


平打の軽い縮れという予想してないこのタイプの麺!


美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)




脂に頼らないチャーシューと切りきれないネギ。


このチャーシューはウマイですぞ( ゜∀゜)



半熟卵がイイですね(^^



後ろ髪引かれる思いで、ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸越らーめん えにし@戸越銀座に行きました(12月19日)。

2012年12月19日 22時45分40秒 | ラーメン 23区
そうだ。


えにしに行こう!



着きました。


たぶん今年一番行っているお店だと思います。


えにたいむ!


失礼しました。



年越しの五輪麺です。


ソチですね。


さて、そんなことを思っていたかは覚えていませんが



日本わいんを飲んだことはよく覚えています。



 お

 る


ワインです。生産量が日本一なんですって。


広大な畑で取れるブドウをふんだんに使っているんでしょうなぁ~


「となりに売ってるよ」


ほほぉ。



2杯飲んじゃった(゜▽゜*)



今年ももうすぐ終わるなぁ


師走のそんなヒトトキに



昼夜15食限定(凪は夜だけかな?)



3るくそばです。


海のミルクことカキと牛乳のミルク。そしてクルミ(逆さから読んでね)で3(み)るくそばです。


渾身のネーミングです(^^



ずずぅ。。。


あぁ~ウマイ(゜▽゜*)


レンコン、かぶ、ごぼうなどを使った柔らかな味わいです。


ベジポタというほどモッタリしていません。


サラッとしている。でもサラサラし過ぎない


軽い口当たり優しいノド越し、いつまでも残る3つのミルクの豊かな味。


余韻が長く心地よく。ついついもうヒトクチ。ずずぅ。。。


あ、麺を食べないと



お、色が濃いですね。


ずずず。。。


ウマイ!~~~\(゜▽゜*)!!


締めの1杯に最適ですね。


そんなほろ酔いのワタシには



ネギのさえも愛おしく美味しい具なのでした。



その下からはカキがコロコロと



ちょいと炙ってあるところが


優しい中にもアクセント。完成度の高い1杯です!


ごちそうさまでした。



トントントンと階段を降りて


さてどこに行こうかな?ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷三丁目らあめん@渋谷に行きました(12月2日)。

2012年12月19日 00時37分47秒 | ラーメン 23区
このあとのハナシなんです。


いやぁメダタイなぁと


煮干王にも行きたいなぁ


あ、今日はおしまいか。


日曜でした。営業時間がちょっと短いの忘れてた。


ははは。



あれ?(゜◇゜*)


駅の方だけど駅じゃない。


夢だけど夢じゃない!


子供には見えない。大人じゃなきゃできない。



渋三ラーメンでございます(たぶん)。


ウマイです!


豚骨スープがウマイです( ゜∀゜)


っていうか、豚王のあとに渋三という


そうだキットイイお酒を飲んだからだ!(゜▽゜*)


テキーラのPATRONという極上の


あのあたりから記憶が忘却の彼方に


しかし今はデジタル平成21世紀


デジカメってやつは時に冷静に自分を見つめ直させてくれるのです。



ずずぅ。。。


ウマイですねぇ~(^^



ずずず。。。


ウマイ!のはよく知っている!


行ったことはないけれど、昼のご飯がお得なのも知っている。


後ろの290円がなんなのかはわからないけど



チャーシュー3枚に喜んで



チャーシューリフトをしているワタシ( ゜∀゜)


いつになくブレがない。


肩のチカラを抜けってことなんだなと



角煮と明太子が語りかける


特に明太子が美味かったのはすこぶる覚えています(゜▽゜*)!



味玉を



パカ!(゜□゜)


好みの流れ出ない程度のちょうど良い半熟でした。


そして、1000円ピッタリのラーメンであることもよく覚えています。


ごちそうさまでした。ではまた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の晩ご飯(惑星直列)@雪が谷大塚(12月16日)。

2012年12月18日 21時34分30秒 | ラーメン以外の食べ歩き
夜空に月が登る師走のその日



この日に限っては葉月だったりします。



今日はおでんだよー


わーい(゜▽゜*)



わーい(゜▽゜*)(゜▽゜*)



わーい(゜▽゜*)(゜▽゜*)(゜▽゜*)(゜▽゜*)



ペペロンチーノだよー( ゜∀゜)



ドライカレーもあるよ!(゜▽゜*)(゜◇゜*)




1人1杯ですか!?(゜◇゜*)(゜◇゜*)(゜◇゜*)(゜◇゜*)


美味かったです!(^^



場所を変えて


あ、困るよモザイクかけなきゃ



材木かけました。。。ザイモク。


楽しい時間はあっという間でした!(^^



無事に家に帰りました。


ではまた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸越らーめん えにし@戸越銀座に行きました(12月1日)。

2012年12月16日 17時23分01秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


今日はですね。戸越銀座にいるんですね。



えにしの階段を登っております。


あ、お店の外観の写真撮ってないや。


たぶん。このブログアップ時には311復興支援第7弾メニューは終わっているかもしれません。


そのときはゴメンナサイ。



その「311復興支援第7弾」のかきとかぼちゃの和えそば、マーブル仕立てでございます。


個人的にツボでございまして、もう1度食べたいなぁと



チーズがより焼けているような気がする気がする(^^


かぼちゃの種とかタマネギも美味しそう。


初めて食べるときは何が入っているかわからないドキドキがあるんですが


2回目は知っているから、その時に気がつかなかった魅力にまた気がつくその瞬間が


楽しいんですねぇ~(゜▽゜*)



サイコロ的なカボチャと八丁味噌べースのソースもまた美味しそう(^^



カキの下に透明のスープ。前もあったかな?


あったと思うけど、その量が増えたかな??



かき混ぜずそのスープに浸った麺をずずず。。。


お!


ウマイ!~~~\(゜▽゜*)!!


塩というか潮という方が適切のような海の味のようなショッパサ。


隠れた甘味を素材から引き出すようなミネラルのような美味しさ。


こりゃウマイです。味に切れ味が出ています。



それではグルグルと混ぜまして



その間にカキをヒトクチ!


小ぶりですが美味しさがギュッと詰まってウマイですわ♪



ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


チーズ、カボチャ、ソースの異なる甘味が合わさって複雑な味わいとなります。


美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)



最初は生だったタマネギに徐々に火が通ります。


残ったソースはご飯と合わせても美味しいと思いつつ


このまま全部食べちゃいました。



これは冬期限定の味噌です。


これも美味しかったなぁ~


ごちそうさまでした。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下一品 駒沢店@駒沢大学に行きました(11月30日)。

2012年12月16日 00時54分56秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


これに関連しています。


安心感というか、いつでも行けると思うと人間行かないっていうわけでもないですが


ワタシはそうなんだなぁと


油断をしていると


11月30日。あれ?



今日までですね。


ははは。



天下一品でございます。


そういえば、アッサリを食べたことがないなということで



ラーメン(アッサリ)でございます。


おー。イイですね。



ずずぅ。。。


おおー。アッサリしています。


コッテリの真逆というのはこうなのかと


思わずビックリするほどのアッサリテイスト。



ずずず。。。


ほほー。スープがアッサリだと予想以上に主張する麺の個性です。


美味しいです。そして麺が強いというか、コッテリのスープが強すぎるというか


そのコッテリを1杯食べさせるんだから、麺も強くなるんですなと


妙に納得して食べております。



こうなるとチャーシューが


大振りで脂もシッカリしているということを再認識。



メンマにネギだってシッカリ味があるんだと再認識。



卓上に唐子みそがあることも再認識。



入れて食べれば


あら!ウマイ!(゜▽゜*)


ヒトクチ食べたら唐子みそ!


マイルールにするためにまた食べたいなぁと思いました。


ごちそうさまでした。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする