ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

食堂 七彩@都立家政に行きました(11月25日)。

2012年12月10日 00時39分54秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


このあとのハナシです。


さて夕方になりました。


なんとなくというか行きたいお店がありまして


そのために西武新宿線にユラユラ揺られて都立家政。


なんか懐かしいです。前に来たときと同じ場所だけど違うお店



食堂 七彩でございます。


1回通り過ぎました。


スマホのGPSを見続けたら松屋の前にいました。


地元の方ならわかる。かなり行き過ぎていると



さて今日のメニューです。


全部食べたい。


そんな衝動を抑えつつ


初めてのお店なので



ポチッと(^^


まずは基本となる味だよね。


という気持ちと、やっぱこれが食べたい


この気持ちを大切にしたいです。



醤油豚骨中華そば(和歌山中華そば)でございます。


こりゃあ!うまそうだ!!



ずずぅ。。。


おぅ!濃い!


が、ウマイ!!


旨味が濃いんです。素材からのダシと調味料の旨味が強くて濃いんですが


障るところがないっていうか、美味しさの余韻が長く、それでいてくどくない


美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)



ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


シッカリとした細麺とシッカリとしたスープとが合わさると


ある種の自然発生的な力強い食べ応え。強いスープはより強く


美味しい麺はより美味しくなる。相乗効果とはこういうことを言うのだと感じました。


強いのに食べやすいという感動があります。



チャーシューはこのままよりも



スープに浸しました。


そうすると脂がトロットロになって美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)



メンマの味もイイですねぇ~(゜▽゜*)


そしてネギが甘くて美味しい!



ずずずずずず。。。


あぁウマイ!(゜Д゜*)


ごちそうさまでした。



さて、南へ向かうよ。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼぶ麺会2012(ハーデンタイテン麻布十番)@麻布十番に行きました(12月6日)。

2012年12月10日 00時11分38秒 | Weblog
いつもどこかで会っているような


いつもリアルで会っているような


どちらにしても、つながっているんだと


そんなラなヒトが一堂に会する


ぼぶ麺会2012がこの日も行われました。



ほほぉ!


今年は麻布ジュバーン!



駅から建物のエレベータまでダレにも会わないので


あれ?早かったかな??


満員!Σ(゜□゜)


いや半分ぐらいかな?その後、あのヒトもこのヒトも同じこの時を過ごすため


ヤンヤヤンヤとやってきます。


あらビックリの60名オーバー(?)



さぁ飲むしょ!


練習です。練習。


で、カンパーイ!


の写真はなかったりします。



春巻きとクラゲとアレコレ。


春巻き美味しかった。これでご飯食べたい。



美味しい麺料理です。


他の方のブログによると汁無しタンタンメンと判明しました。



こんな感じでサーブしてくれるぐらいラグジュアリーなお店。


さすがぼぶさん


半端ねぇお店だ!(たぶん)



野菜炒めです。


そんな簡単に言っちゃイケないと思う。


スゴイ野菜炒めだと思います。ウマイっす。



麺料理です。この頃は開始30分後ぐらいでしたが


このあと写真が無いという楽しい時間を過ごしました。



まんぼうさん。1年に1回ぐらいしか会えないのにお土産まで


ありがとうございます。


楽しかったです!


あ、D君今年もThanx!


今年も忘れられない忘年会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする