ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

ジャポネ@銀座一丁目・有楽町に行きました(11月20日)。

2013年12月17日 21時09分00秒 | ラーメン以外の食べ歩き

ジャポネ!


ふと思い出しました。


きしめんの後のハナシです。


路麺パスタのお店です。


聖地の1つなのです。


なんで今まで行ってなかったんだろう


って思うお店の1つ。



ジャポネとかジャリコとか明太子も捨てがたい


ナポリタン。。。


美味しそうで目眩がしてきました。


食べよう!



いやいやまずはお茶から


こういう心の余裕が欲しいですねぇ



ジャポネ!大盛り!


イイね!!


あぁイイ香りだぁ~


小松菜とトマトっていうのが魅力ですねぇ~



ずずー!


ウマイ!(゜▽゜*)!!


こりゃあ!スゲ━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━!!!!


ってな美味しさに



ここにチーズがあるじゃろ


これを



こうして



食べると


グハ!ウメー!!!!Σ(゜□゜)



気絶しそうなぐらい美味しかったです。


ごちそうさまでした。じゃまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦一心たすけ@大門に行きました(11月20日)。

2013年12月16日 02時32分00秒 | ラーメン以外の食べ歩き
いやぁ


訳あって朝から何も食べてなくて


お腹空いたよぉ~



お?


お蕎麦!



ふむふむイイじゃないか


トッピングもイイがいなりも渋いね



お!きしめん!


そそるなぁ~



!!


よし!きしめん大盛りで決まりだ!


食券ポチッと♪


「あ、きしめんは大盛りないんですよ」


ガ━━(;゜Д゜)━━ン!!



きしめんです。


うん。オイシソウ♪


カツオブシが踊ってるし、お揚げがあって、絹さやもあります。



追いカツオ効果です。


香りがイイし味もイイ(^^


なにより寒空の下にはとても助かります♪



ずずー


うん!ウマイっす( ´ ▽ ` )ノ


きしめんの路麺はこれで3回目だから経験値がアレなのでアレですが


うどんみたい。


思った以上に太いのです。


もっとヒラヒラしたのがきしめんっていう印象があるのですが


これも美味しいです。


今度は蕎麦も食べたいなぁ~


ごちそうさまでした。ではまた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸越らーめん えにし@戸越銀座に行きました(12月15日)。

2013年12月15日 17時02分30秒 | ラーメン 23区
こんにちは。たにぐちです。


来週にするぐらいなら今でしょ!とばかりに



えにしでございます。


今回食べたいらーめんは?



酒粕みそらーめんです。


311復興支援も#10なのですね。



ただいまのえにしの限定ラインナップです。


えにしのみそです。鮭粕は28日まで。1日15食。200円は寄付へ


しみじみと読みます。



あ。女川どうしようだ!


水曜どうでしょう公認非公式グッズです。


これはですねぇ。。。話すと涙が止まらんので別の機会に。。。


311の食券を買って席に座ると


あ!はらさんだ!


どーもー( ´ ▽ ` )ノ



鮭粕みそらーめんです。


みそだけど味噌過ぎない。みそって感じです。


平仮名で書くのがちょうどイイって感じ。



ずずず。。。


こりゃうまいわぁ!(゜◇゜*)


ずずぅ。。。


そしてスープをグイっと飲みたくなる衝動


優しい柔らかい味。そこへ



鮭の粕漬けが現れた。


でけぇ


おぉ!(゜◇゜*)


この鮭を食べながらだと確かにスープはこれぐらいの味の強さでちょうどイイです!


ご飯欲しくなってくるなぁ


ご飯と鮭の粕漬けと味噌汁って感じで(^^


売ってくれっていう気持ちがよくわかります(^^



そしてバター


これを入れることを考えただけでもう



とりゃー!


甘いような香りとスープの茶色が少し淡くなってきて



ずずず。。。


グハ!ウメー!!!!Σ(゜□゜)


春菊とかネギ(白いとこ)がスープに馴染んで甘みが出ていまして


バターが合わさったスープとの相性の良さというのを如実に感じるのです。


底からはワカメが出てきたりと


鮭の美味しさと酒粕自体の美味しさが合わさるんですね


そして麺を啜るとそれらがクチの中で一気に花開く


えにしの美味しさってこういうのだと


どのタイミングでも完成して、美味しいということなのだと


食べ始めも食べ終わりも、そして別の機会に同じメニューを食べたとしても



とても美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 びぎ屋@学芸大学に行きました(12月15日)。

2013年12月15日 16時05分58秒 | ラーメン 23区
こんにちは。たにぐちです。


今日はですね。今日もですか?


えぇ今日もです。



麺処 びぎ屋でございます。


日陰は寒いのですが、日向は暖かいです。


そんな日。新しい限定が始まっていたのです。


※詳しくはびぎ屋のブログもご覧ください。


その限定とは!



これだぁ~


生醤油というフレーズにビビッと反応しております。


そして



ドン!(゜Д゜)


全く違うお店のラーメンじゃん!っていうビジュアル系です。


あ、玉子ありがとうございます。



手前15度からの入射角からのどうのこうの。。。


見てるだけでご飯が食べられます。キット


この1杯のためのフルチューンナップという


びぎ屋の当たり前が他のお店の特別であって


びぎ屋の特別といったら一体どうなっちゃうんだろう?


というのがこの1杯だと思うのです。



ずずぅ。。。


フゥーワッ!(゜◇゜*)


しょ!しょ!しょうゆが生きてます!って感じの美味しさ!


美味しい醤油の風味がそのままというか、この味に導くのが


さんま節なんだと思うのですが、スープの完成度の高さに


これがさんまだ!なんていうことが私にはわかりません。美味しくて!


さて麺をいただきます。



ずずず。。。


(  Д ) ゜ ゜


グハ!ウメー!!!!Σ(゜□゜)


これって!いつもの麺なのか?はたまた特注なのか??


そんなことよりもスープが麺に付いてくるっていうぐらいの美味しさに


こいつはぁ!美味しくて驚いた!!(゜◇゜*)



メンマっていうよりはタケノコって感じ!


シャクシャクとして歯ごたえとタケノコの香りが美味しいです。


そしてチャーシューがまたびぎ屋らしくないっていうある種の乱暴なまでの美味しさがあります。


びぎ屋にしてはなので、他のお店だとむしろ上品にさえ感じます。



瞬食の美味しさでペロリです!


麺噛んでたか覚えていない美味しさでした。


ごちそうさまでした!ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン凪 煮干王 西新宿店@新宿に行きました(12月13日)。

2013年12月14日 23時39分11秒 | ラーメン 23区
こんにちは。たにぐちです。


そういえば夜に食べに行ったことってあまりない気がしたので



煮干王です。


昼によく行きます。


夜には油そばあるんです。


素敵です。



ウーハイと3種盛り


楽しい晩酌の提案です。


路地裏に行きたいけど金曜日だからね


それならとばかりに歌舞伎町から西新宿という流れ


贅沢だぁ~



油そばっす!


麺の量が選べるんですよぉ~



グワッと天地返して


ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


太麺にシッカリ絡みつくタレの美味しさと


これって、いったんも麺を揚げたのかなぁ?


サクッとした食感とのコントラスト


とても美味しかったです!ごちおうさまでした!!


じゃまた!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凪 Noodle BAR 歌舞伎町店@新宿に行きました(12月13日)。

2013年12月14日 19時04分31秒 | ラーメン 23区
こんにちは。たにぐちです。


13日の金曜日


そっかそっか


ラーメンを食べよう。



凪 Noodle BARです。



そんな食えねっす(^^


大盤振る舞いですな。



ウーロンハイですよ!


つい。うっかり!



3点盛りという磐石の体制です。


ポン酢がきいてウマいっす♪



磐石のウーロンハイです。


ウーロン茶って体にイイじゃろ?


そこに焼酎を注ぐと


健康酒です。キット



ハイボールじゃ


うーん。。。ウマいねぇ


酒が進むのには訳があります。



コレ!


年末年始の凪は絶好調です!


渋谷の豚王甘くねぇか?


えぇ独り言です。



今宵3度目のウーロンハイです。


これに合う食べ物があります。



焼きラーメンです!


飲むと食べたくなるなるケンタッ。。。じゃなくて


焼きラーメン!


これは1玉です。3玉まで同料金だったかな?



うりゃっと混ぜると


イイ香りが立ち上ります。


アロマだね!



ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


この味を歌舞伎町で食べられるという安心感!


焼きそばじゃない!ラーメンじゃない!和え麺とも違う


焼きラーメンという博多との距離が急激に縮まったような気がする


お酒とよく合う美味しさでございます。


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。



ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺場voyage@京急蒲田に行きました(12月11日)。

2013年12月12日 23時57分54秒 | ラーメン 23区
一部不適切な表現が含まれるかもしれません。


ご了承くださ~い。


好評につき第2弾!



麺場voyageでございます。


2階が好きです。


2回目です。はは


お店に来たらまずは



メニューを見ます。


φ(゜Д゜ )フムフム…



ほほぉ~


冷静に見るとラインナップがイイですなぁ



おつまみの価格が抑えられて素敵です。


そして美味しいんですよぉ~



あ、塩辛だ。


へぇ気がつかなかった。



まずはビアーでカンパイ!



自家製のピクルスです。


ウマいっすわ!


酸味は体にイイっていうか美味しいのがなによりイイ



レモンサワー。。。


ブレてるな。もう酔ったかな☆彡



ポテサラというのは場を落ち着かせるね。



鶏と豚のチャーシュー山盛り


そして昆布タップリ


これマストアイテムです。


何故かって?美味しいからです!



そして何杯目かのレモンサワー


イロイロ飲んだんですよ。覚えてないというか


写真にも残ってません。寝た記憶もないです。キット



(;゜∀゜)焼き餃子だぁぁぁぁぁぁ!!!


あ、蒲田で餃子が出るとつい(^^



なんとなくカワイイ


そうこうしていると麺の時間です。



つけ麺でござんす!


この緑は海の恵みです。



和え麺でござんす!


写真ぼけちゃってごめんなさい。


でも味に影響はありませんので


あ、アタリマエ?失礼しました。



そしてラーメン!


やっぱスープあった方がイイよね!!


ホタテの旨味とキノコの旨味が細麺にシッカリと絡んで美味しいですなぁ~



忘れられない忘年会となったのでした。


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ラーメン 大富@新宿に行きました(11月18日)。

2013年12月11日 01時15分00秒 | ラーメン 23区
こんにちは。たにぐちです。


新宿界隈で札幌ラーメンが熱いような気がするので


フと思い出したお店



札幌ラーメン 大富です。


さて、と



入口にあるメニューの数々


安いです。そしてメニューが豊富。定食もある。



おや?ミルクカレーラーメンとみそミルクカレーラーメンが同じ値段


その下のおもちラーメン。。。


そんな今日のサラメシは



みそミルクカレーラーメンです!


なんだろう。


大きな平べった卵焼きが乗っていて


カレーです。


海苔をずらしてみようかな



お!スライスネギとチャーシューでちょっとした創造物となっております。


そしてカレー



ずずー


うんうん。味噌とミルクとカレーのバランス


ご飯よりは麺が合うと思います。


思った以上に美味しかったッス。



おもちラーメンが気になるなぁ。


ごちそうさまでした。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えにしんぷる@戸越銀座に行きました(12月9日)。

2013年12月09日 23時16分34秒 | ラーメン 23区
こんにちは。たにぐちです。


寒いですね。12月ですものね。そうだよね。


早く暖をとらないと、これは急を要します!



えにしんぷるです。


月火営業。えにしのセカンドブランドです。


ホッとしたいとき。お腹が空いたとき。ちょうどイイお店です。



グラス生を買ってから1分悩みました。


セットにすべきか餃子単品にすべきかと


セットだと餃子3個。単品だと5個なのです。



ビールです。麦の味です。ちめたいです。


お店の中は暖かいから冷たいビールが美味しいなぁっと



餃子です。今日の一品がつきます。


おのっちの演出です。キット


今日はマカロニサラダです。


うん。ウマいっす(゜▽゜*)


なによりも餃子が美味いんだよなぁ~


肉汁がクチの中でジュワーって広がって


ビールはジョッキが良かったかも(^^



信州王様中華リスペクト


ネギの魔力です!


前回は平塚タン麺リスペクトかなって


辛いっていうのは共通してるのかな?


にしても目の付け所がなんかこうイイね~



券売機でポチリ


ねぎぺぱ(^^



コショウがイッパイ入ってます。


それとネギもタップリ


冬にピッタリです。キット



クリア過ぎない適度な濁りのスープです。


濁りは旨味っていうからね。



細縮れタイプの麺です。


ありそうでないタイプの麺で、どこかで食べたかなぁって考えるんですが


思い浮かばない。そんな感じです。



ずずず。。。


こりゃあ


ウマイぜ!(o≧▽゜)o!!


誤解を恐れずに言うと


えにしんぷるのラーメンは美味しすぎないところが魅力的です。


毎日食べても飽きないっていうか


食べたあともたれないっていうか


ビールも餃子もいただいたのにね


でも美味しいんですよ。



チャーシューも美味しいなぁ~


脂に頼らない肉の味と味付けが適度です。


モクモクと食べるのですが、これを基準にするとなかなか恐ろしいことになりそうです。


なんちゃって(^^



だからペロリです。


コショウタップリ(^^



美味しかったです。ごちそうさまでした。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 びぎ屋@学芸大学に行きました(12月8日)。

2013年12月08日 20時31分39秒 | ラーメン 23区
こんにちは。たにぐちです。


ご覧頂いた時点でこの限定は終わっているかもしれません。


詳しい情報はびぎ屋 店主のブログで最新情報をご確認願います。


ということで



びぎ屋です。


暮れの元気なご挨拶~


日清オイリオを持っていませんが、もうそんな季節なのですねと



期間限定 白醤油の和えそば!


プラス小ライスをつけて師走を突っ走ります!



豪華です!!


前知識があったにも関わらず驚きましたぁ~


あ、味玉どうもありがとうございます。



シッカリかき混ぜたところで


ずずず。。。


うぅお!(゜Д゜)


ウマイぜ!(o≧▽゜)o!!


表現するのがすごく難しいのですが


強烈に美味しいにも関わらず、それを感じさせない


否!


美味しさが突き抜けて、計算された麺の食感に、脇役がときに主役に踊りでるかのような


薬味の存在感!後味が軽くあり、食後に清涼感すら感じるながら、しっかりとした食べごたえがある


びぎ屋クオリティ!


はぁ!ビックリした!!


美味しくて!(゜▽゜*)



小ライスです。



マイラーメンドンブリの完成です。


ガフガフ!ウッメーエ!(゜Д゜)



そしてレモンの存在が大きいのです。


シッカリと絞って!



ずずず。。。


グハ!ウメー!!!!Σ(゜□゜)


ビックリした!ビックリした!ビックリした!


美味しくてビックリしました!


分散していた美味しさが一極集中したような


レモンが全てを包み込むようなキレキレの美味しさです!


そしてスープが器に残ったので



ご飯を投入して



シッカリと混ぜます。混ぜます。



瞬食(゜▽゜*)


気がついたらご飯無くなってたって感じです。


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする