2月1日 本日のノルディックウォーキングは〆て約23Km歩きました
芝浦亭から札の辻の陸橋の上から東京タワーの図 桜田通りから見るとほば足元から見ることができます
本日は晴天なり
足元まで到着
麻布台の雁木坂
三年坂を抜けて
落合坂を経て泉ガーデンプレイスをスルーして国会議事堂へ
千鳥ヶ淵公園で休憩 お濠を見ると
あ~ 許されるなら降りていってフライフィッシングをしたいなぁ!
6番ロッドでフライをそっとプレゼン しばらくするとフライはスッと吸い込まれる 一瞬間を置きおもいっきり合わせ 異変に気づいた鯉は反転して沖に一直線! ラインはどんどんひきづり出され やっと止まってからも一進一退 その後、、、
なんてことを想像しながら休憩終了
靖国神社に参拝 バザーで賑やかでした そして神保町でカレーを食べ 古本を満喫
男坂でフィルム交換 トップの写真もこの男坂の途中 フェンスにかけられた鍵 まだありました!
実は2010年にもここで写真を撮りました(トップの写真と同じもの)
LEICAⅢg, Voigtlander SNAPSHOT-SKOPAR 25mm,Kodak 400 Tmax,
明治中高脇から猿楽町につながる駿河台「男坂」にて
関東大震災後の大正13年(1924)に当時の神田区が<wbr style="WORD-SPACING: 0px; FONT: 13px/18px 'Helvetica Neue', Helvetica, Arial, 'lucida grande', tahoma, verdana, arial, 'hiragino kaku gothic pro', meiryo, 'ms pgothic', sans-serif; TEXT-TRANSFORM: none; COLOR: rgb(51,51,51); TEXT-INDENT: 0px; WHITE-SPACE: normal; LETTER-SPACING: normal; BACKGROUND-COLOR: rgb(255,255,255); TEXT-ALIGN: left; orphans: auto; widows: auto; -webkit-text-stroke-width: 0px"></wbr>つくった 73段 高低差約13.5mとか